上場企業 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 リモートワーク フレックス勤務 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社が運営しているチャット小説サービス『プリ小説』を支えるテックリード候補を募集しております!【職務詳細】・TypeScript (Angular) を用いたWebアプリケーションの開発・運用・アーキテクチャ設計、技術選定・設計レビューやコードレビュー、ペアプログラミングなどを通じたエンジニアの技術力強化・開発フロー及びプロセスの改善など様々ですが、ご経験やスキルに応じて幅広くお仕事を担当いただきます。具体的には、『プリ小説』プロダクトの急成長に伴い、より早く安全に開発できる体制を実現するための取り組みが必要になっています。そのためにサービスの機能追加や改修だけでなくKPI可視化からオペレーションの自動化など、チーム全体の品質や生産性の向上にも携わっていただきます。【プリ小説チームでエンジニアとして働く魅力について】・高トラフィックの技術的難易度の高い課題へのチャレンジできます。・アーキテクチャ選定、技術選定から担当する裁量の大きい環境をご提供します。・開発や運用だけではなく、企画やアイデア等にも携わることができる環境と文化があります。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
Webメディア・サービス
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・フロントエンド開発経験1年以上・AWS/GCP等の業務経験1年以上【尚可】・サーバレスアーキテクチャ(Cloud Functions・ firebase)構成の業務経験・Google BigQueryを使ったデータ分析経験★プリ小説とは★「プリ小説」は、登場人物が会話をしているような「チャット型」の小説を読んだり投稿したりできるサービスです。
450万円~600万円 年収:450万~600万程度年俸制:月額375000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績連動賞与(12月)■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【本社】〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワーJR山手線「渋谷」駅 徒歩約5分
10時00分~19時00分 ※フレックスタイム制有(12時00分~17時00分コアタイム)
完全週休2日制(土日祝) 年末年始休暇、年次有給休暇(6カ月継続勤務後10日~20日) 夏季休暇、慶弔休暇
交通費全額支給(限度額15万円/月) 、資格取得支援制度、産休・育児休暇取得実績あり、社宅・家賃補助制度(3km圏内で月3万円/35才まで)、社内託児所、リモートワーク支援金、社内マッサージスペース、お昼寝スペース喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
■会社環境面の魅力 ・出産育児制度や、同ビル内に託児所があります!女性にも優しい 環境です! ・社内食堂あり!全て無料です! ・作業環境の自由度を上げる取り組みが盛んです!
同社は、創業以来インターネット上で自社開発・自社運営のサービスを中心に事業を展開しています。現在はプログラミング教育ポータル「コエテコ」と美容医療の情報に特化した「キレイパス」のヴァーティカルメディアを育成しています。また、「ポイ活」などポイントインセンティブに感度の高いユーザーを起点としたECメディアの運営も行っています。【これまでの歩み】2000年に創業して以来、GMOインターネットのメディア事業を集約する形で基盤を拡大させてきました。2020年3月にはGMOくまポン株式会社がグループジョイン。今後はGMOメディアグループとして事業を成長させていきます。
2000年10月13日
7億6197万円
154名
【事業内容】・インターネットメディア事業・デジタルコンテンツ提供事業【会社の特徴】同社は東証プライム上場企業のグループのメディア戦略を支えるグループ子会社です。ユーザーとユーザー、ユーザーと企業、ユーザーとモノ(=コンテンツ)をインターネットというインフラを通じて結びつけ、ユーザー接点としてのメディアサービスを企画、開発、提供しております。また、平均年齢30才の若いスタッフが、自由な雰囲気の中でのびのびと発言・行動し、新しいメディアサービスを生み出しています。【強み】は、多くの「創る人」(エンジニア・デザイナー・ディレクター)が在籍していること。サービスを生み出し、育てることができるクリエイターの育成に力を入れています。
世界でナンバーワンのサービスを提供することを目指すGMOインターネットグループでは、スタッフの意欲・能力が十分に発揮でき、また世界中から優秀な人財の集まる仕組みを作ることが不可欠と考えております。そのためGMOインターネットグループでは、世界一の福利厚生をスタッフへ提供するため、様々な福利厚生制度の拡充をすすめています。詳細はこちらからhttp://www.gmo.media/recruit/environment
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
フロントエンドエンジニア(テックリード候補)
豊富で充実した福利厚生★技術を磨きながら充実した毎日を獲得しませんか?
送信に失敗しました。