上場企業 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
■仕事内容同社クラウドサービス「RoboRobo」のプラットフォーム開発業務を担当していただきます。【職務詳細】・「RoboRobo」プラットフォームおよびサービスの機能の仕様設計、開発、テスト、運用、保守・「RoboRobo」プラットフォームおよびサービスに関わる外部開発ベンダーの進捗管理、品質管理・クラウド上のバーチャルサーバ、ファイルウォールなどインフラの構築及び運用・本番運用(バックアップ、監視など)仕組み構築及び運用・他開発メンバーの管理、マスタースケジュールとWBSの作成・チームとメンバーからの開発依頼要件の定期的な収集、仕様の確認、優先順位に基づいた開発意志決定・社内業務の効率化【開発言語】言語:Java、JavaScript、html、cssOS:Windows/LinuxDB:SQL
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
その他
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Webアプリケーションのバックエンド開発経験・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験・gitを使用したチーム開発経験【尚可】・Pythonを使用した開発経験・Webサーバーソフト(apache、tomcat、nginxなど)を使用したサーバーの構築経験・知識・データモデル設計経験・会計や人事など、バックオフィス系の業務のサポートサービス・システムの開発経験・RPAの実務経験・APIの開発、APIを使用した開発の経験
700万円~950万円 年収:700万~1000万程度月給制:月額583333円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績賞与あり■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【関東】東京都 港区日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅 徒歩3分
10時00分~19時00分
完全週休2日制(土日祝)・慶弔休暇・夏季・年末年始(12月29日~1月3日)・年次有給休暇(入社6か月経過後翌月1日に5日間付与)・産休制度(復帰後の時短勤務制度)・育休制度・介護休業制度
通勤手当・育児手当(小学校就学未満の子ども1人につき月3万円)・結婚・出産祝い金制度・書籍代支給制度・部活動補助制度・慶弔見舞金制度・健康診断制度・M3 Patient Support Program喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
■ ■ ■ おすすめポイント ■ ■ ■ RPA業界No1の安定性を持ちながらベンチャーマインド 溢れる社員が多く、 それぞれがプロフェッショナルとして 裁量を持って動くことができる社風です。 裁量を持って自走したい方、営業として更に成長したい方、 これまで培った経験を生かしアイデアをカタチにしたい方に おすすめです!
手間のかかる業務を自動化するRPAは、生産年齢人口の減少に対する切り札となる仮想労働者(デジタルレイバー)として、世界中で注目を集めています。同グループは、デジタルレイバーの普及を推進し、人が本当にやりたいことだけに集中できる社会を目指しています。(主に、RPAテクノロジーズ株式会社にて推進) また実際にWEB広告事業等の自社ビジネスにおいてもデジタルレイバーを積極的に活用することで、ビジネスフローを効率化、再定義しています。付加価値が出せる業務に人が注力することで生産性が高いビジネスを実現していきます。(主に、株式会社セグメントにて推進)
2000年4月
58億8179万円
単体:13名(連結:130名)
【事業内容】■純粋持ち株会社としてのグループ会社の管理【会社の特徴】【ゼロからイチを創る「新規事業創造」集団】同社は創業以来、ゼロからイチを創る「新規事業創造」集団として、大手企業の新規事業の立ち上げ支援を中心に活動してきました。そこで蓄積してきたノウハウを武器に、様々な事業の立ち上げを実施しています。手間のかかる業務を自動化するRPAは、生産年齢人口の減少に対する切り札となる仮想労働者(デジタルレイバー)として、世界中で注目を集めています。各主要事業会社ではデジタルレイバーの普及・大衆化や、デジタルレイバーを活用した新規事業を推進しています。※RPAとは、ソフトウェアロボットのこと。ロボティック・プロセス・オートメーションの略。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
プロジェクトマネージャー
先進技術を活用したイノベーション創出にチャレンジできます!!
送信に失敗しました。