土日祝日休み フレックス勤務 年間休日120日以上 駅徒歩5分
【職務概要】既存サービス「プライスサーチ」の拡販をお任せします。【職務詳細】■誰に:年商100億円未満のEC事業者、メーカーを中心■何を:「プライスサーチ」EC事業者やメーカーがネット上の価格の最適化を行えるよう、インターネット上の価格データを自動で収集・分析・可視化し、プライシング業務を効率化するサービス■手法:課題が顕在化した顧客に向き合いつつ、商談状況の正確な管理およびアップセル見込み顧客へのセールスを行っていただきます。お客様に合った計画と課題ヒアリング、提案書作成や実施見積もり作成、契約締結処理などをしていただきます。他にも下記の業務にも携わっていただきます。・予算管理や商談スケジュールの管理など・営業の知見をプロダクト開発にフィードバック・企業向け各種セミナー企画
営業 > 営業 > 法人営業
SIer・ソフトウェア開発
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■下記いずれかの要件に該当する方・SIer企業でのコンサルティングセールス経験・BPRサービス経験【尚可】■無形サービス(BtoB)のセールス経験(人材業界・IT業界・Web業界・広告業界など)■マネジメント経験を積みたい方▽こんな方にオススメクライアントの課題に最も向き合うことができるポジションのため、より良いプロダクトを作って行きたい、プロダクト開発の一員として携わりたい方にはぴったりです
550万円~750万円 年収:550万~750万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【関東】東京都 渋谷区(恵比寿1丁目24?15 シエルブルー恵比寿EAST 7F)JR山手線「恵比寿」駅徒歩5分
9時00分~18時00分※フレックス制
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇、(年間休日120日以上)
各種社会保険完備、通勤交通費、出張手当、研修あり、リモートワーク可喫煙情報:屋内禁煙
・自分がいまなにをすべきかを考える自律的な志向であること・課題や問題に対して自ら改善していこうと思えること
■技術面の魅力 ・ブランド力を備えた商品のノウハウを習得できる ・新しいサービスの企画に取り組める ■労働環境の魅力 ・どこでも活躍できる力をつけられる環境 ・これから成長する会社と共に経済的、精神的に成長できる環境 ・自分次第でいくらでも挑戦/成長できる環境 ・風通しの良い社風 ・社長と近くで仕事ができる環境 ・実力次第では経営幹部として活躍できる環境 ・創業メンバーとして一生涯の人間関係が築ける
【『PRICE SEARCH』とは?】楽天市場やamazon、ヤフーショッピングなどにある、ありとあらゆる商品の価格を自動調査し、最適な形で利用者に情報を提供するサービスです。特定の商品のリアルタイムでの最安値価格表示や、利用クライアントのサイトに連動をさせ、価格の一括変更などのサポートを行うことができます。 これまでWEB販売担当者が忙殺されていた価格調査業務や価格変更業務を一瞬で終わらせ、時間の短縮、売上の大幅な向上に貢献しています。 毎月多くの問い合わせがあり、非常に注目度の高いサービスです。
2008年6月
1.000万円
15名
【事業内容】■ネットショップ総合支援事業■マーケティング支援事業■システム開発事業【会社の特徴】ネットショップ・Eコマースの総合支援を軸に、「価格の見える化」を行っている同社。 主軸となるのは、自動価格調査&更新システムサービスです。継続率90%以上の自社プロダクトは、導入社数業界トップクラスで東証プライム上場企業も利用しています。 同社が目指しているのは、「世界中の欲しい価格情報を欲しい人が簡単に手に入れることのできる世界」です。
【サービス】■「タテンポガイド」在庫管理、受注管理など複数ネットショップの一元管理システムで、インターネットに接続するだけで利用可能なASPです。■「マーケティング支援事業」プロモーションや成果報酬型セールスの代行を請け負っています。また、WEBサイト制作や販促物/デザイン制作まで行っています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
コンサルティング営業
「あらゆる商品が適正価格で売買される社会の実現」を一緒に目指しませんか?
送信に失敗しました。