設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 年間休日120日以上 語学(英語)を生かす フレックス勤務 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】海外における鉄道関連施設の建築意匠設計担当として、建物が完成するまでの一連の業務をお任せします。【職務詳細】・デザインの提案・基本設計~実施設計に向けた図面作成・お客様、協力外注、メーカー等との打ち合わせ
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※以下の要件を全て満たす方・一級建築士・英語力(日常会話レベル)※TOEIC(R)テスト650点以上・建築設計の実務経験、スキル(鉄道駅/施設、公共施設、工場、商業施設、オフィスビル等)・Auto CADの使用経験【尚可】・海外プロジェクト経験・BIM(Revit)の操作スキル※服装※基本私服勤務で、デニムやスニーカーでの通勤も可能です。打ち合わせのある日のみオフィスカジュアルであればOKです。
470万円~650万円 年収:470万~780万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(夏、冬)■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:2ヶ月(条件・待遇変動なし)
東京都 東京都中央区八丁堀4-5-4 FORECAST桜橋東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 A3出口より徒歩3分
【フレックスタイム制】コアタイム:10:20~15:00【標準的な労働時間】9:20~17:45 (所定労働時間:7時間25分)
【休日日数120日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、創立記念日(6月)、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、子の看護休暇
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、軽井沢山荘利用可能、プレミアムフライデー(隔月 最終金曜日15時以降の勤務開放)、短時間勤務・時差出勤勤務、介護休業制度など喫煙情報:配属先により異なる
セルフスターターな方
☆☆国内外における鉄道関連施設の案件多数☆☆ <資格取得支援制度が充実> 1.資格取得時のスクーリング費用の一部負担あり(60万程度) 2.受験料の全額給付、資格手当の支給あり。 <休み、残業少なくWLBが整う環境です> ・完全週休2日制、土日祝休み、残業時間20時間程度 ・年末年始、創立記念日など含め年間休日120日以上
社長挨拶:『駅』という社会インフラの重要な施設の設計をその根幹に据えながら、鉄道事業者の方々が必要とされる関連事業のあらゆる施設の設計にも関与し、会社の基盤となる技術力、そして信頼を強固なものとして発展してきました。海外においても、鉄道の駅ならば『交建設計』といわれるまでに成長しております。『設計という創造的業務を通じ、クライアントや利用者の方々に笑顔を!!』を会社の理念として掲げ、クライアントの皆様のご要望を誠実に汲み上げ、創造力と技術力を生かし、問題解決とデザイン提案を行います。今後とも、60年、70年と歴史を重ね、成果を積み重ね、発展していきたいと考えております。今後とも関係各位のご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
1963年6月21日
27000000円
123名
【事業内容】■建築及び付帯設備に関する調査、企画、コンサルティング、設計並びに監理■都市開発、地域開発、環境設備及び交通等に関する調査、企画、コンサルティング、設計並びに監理■インテリアデザインに関する企画、設計並びに監理【会社の特徴】一級建築士資格の早期取得が出来るよう積極的に支援を行っています。受験料の全額給付から外部予備校等の講座受講費用を一定額給付する制度や、製図試験で必要になる製図板を会社から貸与するなど資格取得に対するサポートを充実させています。その他建築設備士や語学など業務上必要になる公的資格の取得についても同様の支援を行っています。また、資格を取得した社員に対して取得や登録から維持・更新に必要な経費は会社で負担しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
意匠設計
★安定した基盤、さらなる事業の拡大に携わることが出来ます★
送信に失敗しました。