上場企業 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 土日祝日休み 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分
【職務概要】ROBOT PAYMENTにおける複数プロダクトに対する品質管理業務全般をご担当いただきます。品質管理業務の強化により、継続してお客さまに安心してご利用いただくことを目指します。新規機能の開発もスピードと品質の両立が高いレベルで求められています。プロダクトオーナーと一緒に企画段階から関わっていただき、テスト計画、テスト設計、品質向上の提案とテスト運用を実施していただきます。機能リリース後の品質管理、サービスにかかる不具合のディレクションも実施いただきます。またテスト自動化などの新たな施策の品質管理における企画推進等もお任せいたします。【職務詳細】・技術統括役員および開発マネージャーの補佐・QAチームのリード・開発するサービス/アプリケーションに対するテスト分析、計画、実装や実施など含めたエンジニアリング業務・テスト自動化の促進や、開発支援ツールの開発- 運用- 支援業務・組織的な開発プロセスの改善
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
SIer・ソフトウェア開発
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・JSTQB Foundation Level以上の有資格者または同等の知識経験・Webアプリケーションやソフトウェアに関するテスト計画/設計/実施経験・テストプロセスの知識・経験【尚可】・品質管理、またはテストマネージャー経験・テストにかかわるメンター経験・クラウドサービス(SaaS)のテスト経験・金融系サービスのテスト経験・脆弱性検査におけるテスト経験・テストツールの選定もしくは開発経験・CI(継続的インテグレーション)の知識経験
500万円~750万円 年収:500万~800万程度年俸制:月額410000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績賞与■昇給:年2回(6月・12月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F各線「渋谷」駅徒歩5分
9:00~18:00
完全週休2日制(土日祝日)、GW休暇、年末年始、夏季休暇、有給休暇、誕生日休暇、産休・育児休暇、慶弔休暇など
住宅補助制度、定期健康診断、社員旅行(年1回)、誕生日会、PC購入補助制度、MVP、表彰制度喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
■Fintech×Robot企業のお金まわりの業務をロボット化するサービスを開発・提供しています。■社風について新卒から社長まで肩書や職種の垣根を飛び越えて、誰とでも対等でフラットに仕事をする文化があり、社員という関係を超えた信頼関係を全員が大事にしています。
現代は、 ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。 これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。 同社は、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、 お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。同社は、オンライン決済業界をリードしてきた経験やノウハウを活かし、「Financial Robot Company」に進化を続けています。 同社では、Fintech×Robotをコンセプトとして、企業のお金まわりの業務をロボット化するサービスを開発・提供し、企業の「利便性向上」「スピードUP」「コスト削減」「リソース不足解消」に劇的なプラスのインパクトを与えます。
2000年10月
100百万円
70名
【事業内容】・請求管理ロボ・インターネット決済代行サービス・店舗向け決済サービス【会社の特徴】■インターネット決済サービス 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けています。 現在までに12000社以上の企業のビジネスで活用され、年間400億円以上の「お金」の流れを媒介しています。■請求クラウド「請求管理ロボ」 これまで決済サービスのお客様とのお取引を通じて発見した、企業における共通の業務課題をクラウドサービスの提供を通じて解決します。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
QAエンジニア
【FinTech×Robot】サービス拡大に貢献できるポジションです!
送信に失敗しました。