設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 年間休日120日以上 フレックス勤務 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】同社の土木設計技術者として上下水道に関わる土木設計をお任せします。【職務詳細】▽企画や調査業務・上下水道や簡易水道、工業用水道における水源調査・水質調査、環境調査、地質調査等の実施▽計画や設計業務・各水道における基本計画、水利権申請・事業計画、経営認可申請、各種許可申請手続等の策定▽維持や管理業務・現状の維持管理の再評価を行い、 IT化を含め計画的かつ合理的な維持管理手法を提案▽経営や管理業務・各自治体の財政状況を踏まえ、 合理化及び省力化、財政の健全化のために、総合的な技術を提供
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
~55歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・ゼネコン、サブコン、コンサルタント会社で 土木設計の実務経験をお持ちの方・RCCM、技術士(上下水道部門)の資格をお持ちの方【尚可】・官公庁向けの営業経験【同社の施工事例】簡易水道統合計画(石川県松任市)、耐震対策計画(石川県)、海水淡水化施設計画設計(石川県輪島市)、導水管移設設計(東京都水道局)等があります。
400万円~650万円 年収:400万~800万程度月給制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回(1月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【関東】東京都 渋谷区(本町三丁目12番1号 住友不動産西新宿ビル6号館)都営地下鉄 大江戸線「西新宿五丁目」駅徒歩4分
9時00分~17時30分<フレックスタイム制>コアタイム:10時00分~15時00分
完全週休2日制(かつ土日祝日)、年間休日120日、特別休暇、有給休暇、GW休暇、 夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇
通勤手当、家族手当、住居手当、厚生年金基金、退職金制度、技術士・士補受験講習会、OA機器研修、資格手当、財形貯蓄、団体生命、交通傷害、社員預金、厚生年金基金、健康保険組合の契約施設、その他各自治体勤労者福祉サービスセンター加入、福利厚生クラブ加入、社内懇親会喫煙情報:
・セルフスターター(主体的)である方
同社の経営状況は、ここ数十年間、無借金経営を維持し、常に時代に即した商品開発を行うことで、受注残高は常時約1年分を確保するという安定的経営を継続しています。また、社員に対する処遇も大手企業に並ぶ水準を保っています。売上高、社員数ともに、「水と環境」の分野では、日本海側でも数少ないコンサルタント企業です。同社は水と環境コンサルタントのパイオニア的存在として、また日本海側のリーディングカンパニーとして地歩を固めております。お客様と共に歩む地域密着型コンサルタントとして、安定経営を実現しております。水と環境のホームドクターとして、顧客に応じた新たな総合サービスを提供し、「中央設計ブランド」を確立しております。今後とも、社会基盤整備に関するコンサルティングを通じ、中立・独立の立場から、主体的によりすぐれた技術やサービスをタイムリーに提供し、誠意と情熱を持って地域社会の発展と環境の保全・創造に貢献することを目指しております。
1962年8月
30百万円
190名
【事業内容】水道事業/下水道事業/廃棄物・環境事業/上下水道における情報処理事業【会社の特徴】同社は安全でおいしい水を安定して供給するために、また下水道やごみ、廃棄物などの処理機能を通じて循環型社会を形成するために、様々な技術サービスを提供し、人々の安全で安心な暮らしに貢献しています。同社が提供する技術サービスは、創立70年以上という永い歴史の中で培われた技術をベースとして、IT技術や先進技術を駆使し、計画から調査、設計、施工監理まで、およそ「水と環境」の事業全般に関わっています。また活動地域は北陸地方を拠点として関東、中部、関西などに広がり、まさに地域に密着したきめ細やかな技術サービスを目指しております。これらの証として、厚生労働大臣表彰を1977(昭和52)年、2007(平成19)年、2015(平成27)年の三度に渡り受章しております。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
土木設計技術者※有資格者※
フレックスタイム制/完全週休二日制◎/ワークライフバランスの整った労働環境
送信に失敗しました。