土日祝日休み 語学(英語)を生かす フレックス勤務 年間休日120日以上 資格取得支援制度 リモートワーク
【職務概要】テスター・ラボの事業拡大をしていく中で、第三者検証機関として組織を作っていくコアメンバーとしてご活躍いただきます。QAリーダー・マネージャーとして、仕様検討から携わり、テストの設計や実行、エンジニアメンバーへの啓蒙活動など大きな裁量の元、開発全体に関わっていけるポジションです。海外の開発企業と日本の発注企業(クライアント)の間に立ち、品質保証マネージメント・実行を推進いただきます。将来的には、国内および海外拠点の品質部門の組織マネージメントをお任せします。【職務詳細】・テスト計画立案、設計 ・テストケース作成・バグの再現チェック、再発防止用テストケースの管理・不具合分析から開発プロセス、テストの課題の洗い出しと改善実行・テスト結果報告 ・QA観点からのプロダクトリリース判断【作業環境】・開発手法 : ウォーターフォール、アジャイル(スクラム)・検証環境 : スマホアプリ、PC(クロスブラウザチェック)・不具合管理 : JIRA Backlog Redmine 等・バージョン管理 : Git・自動テスト : Selemium Appium Katalon Studioほか
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
Webメディア・サービス
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・システム開発実務経験・Web/モバイルアプリの品質保証業務経験・テスト設計、試験項目の作成経験・品質保証・テスター・テストエンジニアの教育経験【尚可】・JSTQB Foundation Level以上の有資格者または同等の知識経験・クラウドサービス(SaaS)のテスト経験・テスト自動化経験(基盤構築?実装) または テスト自動化への興味と意欲・CI(継続的インテグレーション)の知識経験・ 顧客折衝、工数見積り、PL管理、課題管理と プロジェクト推進などのマネジメント経験・ 海外での就業経験 ・ 英語力
448万円~650万円 年収:448万~700万程度月給制:月額280000円給与:※能力・経験により応相談■賞与:年1回(1月)■昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4階JR山手線「恵比寿」駅徒歩7分
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~16:00)※所定労働時間:8時間
【年間休日120日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(試用期間終了後10日)、慶弔休暇、夏季休暇(3日)、妊娠・出産休暇 、子の看護休暇、生理休暇
交通費支給(月5万円まで)、在宅勤務、リモートワーク、副業可、従業員持株会制度、服装自由、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、月1回のケータリングパーティー、月2回のグループランチ(ランチ代支給)等喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・問題を正しく定義し伝えることのできる論理的思考能力コミュニケーション能力・最新技術や新しいサービスに興味がある方・QAの一員としQAマネージャーやQAコンサルタントなど キャリアアップの探究心がある方・倫理的観点の基に公平なジャッジが出来る方
戦略的な知見を活かしたコンサルティング、これまでに蓄積された開発のノウハウを武器に、シームレスな課題解決策を提案しています。開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。APACEUUSの16ヵ国25拠点からベストなチームやメンバーをを調達する仕組みを提供。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど、各分野のスペシャリストたちを組み合わせて最適な開発チームを構築しています。
【デジタルコンサルティング事業部】「デジタルトランスフォーメーションを推進してビジネスを成功に導く」デジタルコンサルティング事業部の最大の特徴は、豊富なプロダクト開発実績に加え、世界各国の拠点を通じて蓄積したグローバルな知見を持っていることです。戦略的な知見を活かしたコンサルティングとノウハウを武器に、シームレスな課題解決策を提案することを得意としています。各分野ごとに世界トップレベルのメンバーをアサインしてチームを組み、クライアントの抱える課題を理解したうえで、大手企業をはじめ、クライアント向けにIoT、AR/VR、ロボットといった先端分野の開発まで、アプリ・WEBサービス、業務システムの企画から開発、運用までを一貫して実施します。チームメンバー全員がプロジェクトのコンテクストをしっかりと理解したうえで開発を進めるため、単なる受発注の関係になりにくいのも同社ならではです。同社は「パートナーとしてどう解決して行くか?」という思考を第一にプロジェクトの成功に向けて全社一丸となっています。
2006年2月
59億5639万円 (資本準備金含む・2020年7月末時点)
150名
【事業内容】・デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業(RPAツール、音楽配信等)【会社の特徴】「多様性を活かす仕組みを創り、テクノロジーで世界を変える」をミッションに、カルチャー、国籍、バックグラウンドに関係なく志の高い人材がチーム一丸となって、イノベーティブなサービスや事業を生み出していくグローバルテックカンパニーとなることを目指しています。そのために同社は、国内におけるエンジニアの不足と技術やナレッジの世界的な標準化、サービスのコモディティ化を見据え、中国を皮切りにこれまでAPAC、欧州、米国に拠点を拡大し成長してきました。デジタルプロダクトの開発実績数は2200件以上になります。グループ約1200名、世界20ヵ国32都市のリソースを活用し、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業(RPAツール、音楽配信等)の両事業を展開する日本企業として、世界にエンパワーすることを目指しています。
Webサービス、大手ポータルサイト、スマートフォンアプリ、ソーシャルゲームなど、コンシューマー向けが多く、携わった仕事の手応えを実感できます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
QAリード(マネージャー)
積極採用◎変革期・成長期の同社にてあなたの力を発揮していただきます!
送信に失敗しました。