土日祝日休み 年間休日120日以上 フレックス勤務 駅徒歩5分 退職金制度 リモートワーク
【職務概要】お客様先のネットワーク・サーバの設計~運用、保守に携わっていただきます。また、顧客折衝やメンバーのマネジメントも担当していただきます。【主な構築実績】・地震活動等総合監視システム・地域地震情報センターデータ処理システム・火山監視・情報センターシステム・火山灰情報提供システム・航空気象実況データ収集処理システム・突風等短時間予測システム・台湾気象局向け海底地震観測システム【やりがい】構築の全工程に関われる環境のため、ソフトウェアが稼働するインフラに関する知識を多く吸収することができます。また、お取引先様の関係上、国の重要なシステムに携わることができます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(通信・ネットワーク系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・サーバもしくはネットワークの設計・構築・運用・保守いずれかの経験・リーダー/マネージャー経験【尚可】・Java・C言語・C++・C# いずれかでの開発経験・将来、上流工程やマネジメントに挑戦したい方【環境】自社内での構築業務や、案件により顧客先へいくこともあります。10名程度のメンバー管理やプロジェクト管理をお願いします。通常、社員2~3名のチームで常駐するため、孤立することなく意見を言いやすい環境で業務に取り組めます。
470万円~650万円 年収:470万~670万程度月給制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇※月給233000円~464500円(30時間分の割増勤務手当44650円~88600円含む)■賞与:年2回※業績賞与■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【関東】東京都 港区地下鉄「三田」駅 徒歩2分、JR「田町」駅 徒歩7分
フレックスタイム制(コアタイム:10時00分~15時00分)※1日の標準時間8時間
※年間休日124日※完全週休2日制(土、日)、祝、年末年始、夏季休暇、創立記念日、有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇(短時間勤務)、特別休暇(慶弔)
各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度、通勤手当、残業手当、慶弔見舞金、定期健康診断、保養施設利用、スポーツクラブ割引、メンタルヘルスケア、在宅勤務手当、IT機器購入補助喫煙情報:
・自ら考え行動できる方・周りと協調して物事を進めていくことができる方
■■■同社の魅力■■■ 年間休日125日!メリハリのある働き方ができます。 気象・地震関連システム開発といった、社会貢献度の高い開発に携われます! 技術が売りの同社!新しい技術が身につきます!海外展開も視野にいれております。
ソフトウエア開発を中心に、ネットワーク・サーバ構築、自社パッケージ開発等を実施。社員の8割以上がソフトウエア開発に従事します。■防災システム地震や火山活動の監視等、24時間365日稼動する無停止かつ、即応性が求められるミッションクリティカルシステムの開発■自動車組み込み(ECU)電子制御に不可欠なECU(システムを電子回路を用いて制御する装置)上で動作する、基本ソフトの開発■政府系特定システム地理情報システム等を用いた位置情報の把握等、危機管理分野等で社会に貢献できるシステム開発■その他(非接触ICカード、ハンディ決済端末、国際宇宙ステーション向けモジュール、科学衛星自動監視ソフトなどの開発)
2002年10月
6435万円
95名
【事業内容】■ソフトウェア開発/■パッケージ開発/■サーバ設計及び構築/■ネットワーク設計及び構築【会社の特徴】「人々が安全に暮らせる社会の実現に貢献する」をモットーに官公庁関連のシステムを中心に事業を展開中です。同社は官公庁向け気象・災害システムの開発技術者がベースとなって、2002年に生まれました。長年、気象・災害システムの開発を主に行ってきましたが、近年では、同社の強みであるミッションクリティカルシステムの開発技術の他、自動車の自動制御システムや車載インパネ開発など新たな分野にも積極的にチャレンジしており、幅広く活躍できる場があります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。
インフラエンジニア(リーダー)
社会貢献度の高い案件に携われる~早期地震検知システム津波速報等~在宅勤務あり
送信に失敗しました。