設立50年以上 土日祝日休み 転勤なし フレックス勤務 年間休日120日以上 資格取得支援制度 駅徒歩5分
【職務概要】仕入営業職として、マンションの調査から販売まで一連の業務を担当していただきます。現在人気が高まっているリノベーション済マンションを販売するため、物件の掘り起こし、調査、企画、仕入、リノベーション、販売まで全てを行います。【職務詳細】・中古マンションの仕入れ・リノベーションプランの作成、発注、販売※中古マンションの売却情報を収集して物件を仕入れて、自らリノベーションプランを立案して改装した物件を再販します。(販売は主に委託)▼企画:マーケットを踏まえ、首都圏を中心に情報収集や物件調査し、事業計画を立案▼仕入:計画に基づき、収益が見込めると判断した中古マンションを仕入れる▼リノベーション:ターゲットのニーズに合わせたリノベーションを実施。施工はグループ会社が請け負うため、迅速かつ安価でリノベーションが可能▼販売:リノベーションしたマンションを仲介もしくは自社にて販売
不動産系専門職 > 不動産系専門職 > 物件取得
放送・新聞・出版・映像・音響
~28歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下のいずれかの経験・リノベーションに関する業務経験3年以上・不動産仕入れ営業経験3年以上・不動産売買の経験3年以上【尚可】・宅地建物取引士★裁量/スピード感を持って業務に取り組める環境です!少数精鋭の組織でそれぞれが裁量権を持ち、マンション仕入から販売まで一貫して行っており、決裁も早い為、スピード感を持って仕事に取り組めます。
400万円~600万円 年収:400万~600万程度月給制:月額230000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)、報奨金:年2回(4月、12月)■昇給:年1回(6月)
メンバー
契約社員 契約社員契約期間:3年試用期間:2ヶ月
東京都 東京都新宿区新宿1-1-8 御苑テアトルビル東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅徒歩4分
フレックスタイム制(所定労働時間:7時間35分)コアタイム:なし
【年間休日120日】週休2日制(土・日・祝 ※月1回程度土曜は交代で出勤)、夏期・冬期休暇(計3日)、年末年始休暇(6日)、結婚休暇、出産休暇、慶弔休暇 等
交通費(全額支給)、公的資格取得祝金制度、財形貯蓄制度、保養所、テアトルグループ映画館、飲食店等割引喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターター(主体的)である方
■不動産事業部についてグループ全てのインフラを担う事業として不動産賃貸事業からスタート。2006年からは中古マンションの買取再販ビジネスが加わり、成長を続けています。東京テアトルのリニューアルマンションは、ストック(中古マンション)に対して快適性やデザイン性、さらには水廻りなどの使い勝手を追求した改修を行い、新しい住まいとして再生させたマンションです。立地や環境といった既存建物の魅力や価値を存分に享受しながら、間取りや内装インテリア、さらにはキッチン・バス・トイレといった水廻りを一新することで空間の品質をアップ。現代のライフスタイルにふさわしい、新しい価値を持った住まいへリニューアルします。
1946年6月
45億5264万円
151名(グループ471名)
【事業内容】■不動産関連事業■映像関連事業■飲食関連事業【会社の特徴】同社の創立は1946年です。敗戦の失意と荒廃した環境から必死に復興を目指す国民の心に少しでも潤いを与えたいとの想いから映画の興行を開始しました。その後、国民生活に常に密着し、その時代時代に応じた事業とサービスを常に創造してきました。現代の日本の国民の生活は物質的豊かさに満ちており、これからは心の豊かさを求める時代になっています。同社グループは映画の興行及び配給を中心とする映像関連事業、外食業を中心とする飲食関連事業、中古マンションのリノベーション及び販売と賃貸を主軸とする不動産関連事業を通して、より多くのお客様の心を豊かにすることで社会に貢献しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
不動産営業
東証一部上場の映画会社の不動産事業★仕入れ~販売まで関われます!
送信に失敗しました。