-
こだわり条件
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
管理職・マネージャー
土日祝日休み
第二新卒歓迎
語学(英語)を生かす
年間休日120日以上
社宅・家賃補助制度
退職金制度
-
仕事内容
【職務内容】
・医療装置(MRI等)向け冷凍装置に関わるサービス対応
・冷凍装置のメンテナンス・サポート業務
※出張先は国内顧客、海外拠点(米国、ドイツ、中国等)
出張頻度は国内出張、海外出張は2か月1~2回程度(平均3日程度)
※現在はWEB会議対応が中心。
【当業務の面白み/魅力】
・同社極低温冷凍装置は、医療装置(MRI)、理化学用途では世界トップクラスを誇っており、サービスサポートにおいて幅広い経験を積むことが可能です。
・海外顧客が多く、グローバルに活躍することが可能です。
【精密機器事業部について】
「極低温冷凍機」および「クライオポンプ」の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。極低温冷凍機の世界トップクラスメーカーであり、医療用MRI分野では世界シェア95%以上を誇っています。
超電導・超高真空の基礎分野にとどまらず、医療、半導体製造装置、重力波検出器、ハワイのすばる望遠鏡やチリの国際電波望遠鏡プロジェクトなど、幅広い分野において、同社の極低温冷凍機が活躍しています。
-
職種分類
電気・電子・機械系エンジニア > その他(電気・電子・機械系エンジニア) > その他(電気・電子・機械系エンジニア)
-
業種分類
電気・電子・半導体
-
年齢
~40歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須】
・技術営業、顧客サポートの実務経験(3年以上)
・医療機器、精密機器の技術・サービスの知見
・エクセル、ワード、パワーポイントが普通程度に使用可能なこと。
・普通自動車運転免許
・TOEIC600点以上:メール・マニュアル読解◎、電話・商談○
【尚可】
・医療機器、精密機器の技術営業、
顧客サポートの実務経験(3年以上)
・MRI業界での技術・サービス知見
・極低温機器の技術・サービス知見
・TOEIC700点以上:メール・マニュアル読解◎、電話・商談◎
-
年収
450万円~650万円
年収:450万~900万程度
月給制:月額230000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■賞与:年2回(6・12月)※平均基準賃金月額4~5ヶ月分
■昇給:年1回(4月)
-
ポジション
管理職
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月
-
勤務地
東京都
東京都西東京市谷戸町2丁目1番1号
西武池袋線「ひばりヶ丘」駅より車6分
西武新宿線「田無」駅より車10分
-
勤務時間
9時00分~17時50分(所定労働時間8時間)
-
休日・休暇
年間休日124日、完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始、GW、夏季、慶弔、リフレッシュ休暇制度、有給休暇14日~22日
-
福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、社員持株会、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)制度、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)、育児支援金、出産祝金(10万円)
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
フィットする人物像
・セルフスターターな方
-
転職コンシェルジュからのコメント
《おすすめポイント》
◎働きやすい環境整備に取り組んでいます!
少子化・社員のライフスタイルに対応可能な制度多数あり!
例:育児支援金支給、育児・介護休業期間延長、短時間勤務制度拡充など
◎同社は世界で活躍しています!
現在同社の売上は、輸出が7割以上を占めるため、海外工場への納品が増加中!
また、国内外の大学や研究機関との産学連携の活動推進中!
-
サービス・特徴
●製品・ソリューション
・変減速機:サイクロ減速機、小型減速機、精密制御用減速機、大型減速機
・プラスチック加工機械:射出成形機、封止プレス
・半導体・液晶製造装置:精密位置決め装置、真空成膜装置、レーザアニーリング装置、レーザドリル装置、モールディング装置、イオン注入装置、クライオポンプ
・フィルム加工機械:ラミネータ装置
・医療関連システム:PET用サイクロトロン、PET用薬剤合成システム、陽子線治療システム、極低温冷凍機