上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】水道用鉄管の製造からスタートしたクボタの水関連事業において、上下水事業は大きな柱の一つとなっています。同部門は、国内上下水プラントの計画設計、自治体・コンサルへの技術提案、研究開発を主業務としています。【職務詳細】・上下水プラント施設、ポンプ施設における自社製品、システムの提案(自治体、コンサルタント)・上下水プラント施設、ポンプ施設の計画設計(機械設備)・自社製品のラボ試験、客先試験・研究開発業務、自治体等との共同研究【具体的な仕事内容】・採用時の想定ポジション:下水水処理、汚泥処理、もしくはポンプ施設の技術者・入社直後に任せる業務:技術提案業務、計画設計業務・半年~1年後の業務イメージ:上記に加え、研究開発業務(企画、計画、実施)
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
電気・電子・半導体
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】上下水プラントの計画設計業務経験、もしくは営業技術経験【尚可】 技術士資格(上下水道)【ポジションのやりがいや魅力】同部門の魅力は、提案した製品やシステムが客先ニーズに合致、評価され、採用頂いたときに、大きな達成感があります。営業部門と連携しながら案件受注を目指し、実験提案等、戦略を考えながら自ら遂行していく面白さもあります。PPP事業や、DBO事業等、様々な事業形態が増えており、製品技術の知識だけではなく、事業全体をまとめるスキルも身につけることができます。
450万円~650万円 年収:450万~850万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回(1月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 〒104-8307 東京都中央区京橋二丁目1番3号 京橋トラストタワー東京メトロ銀座線「京橋」駅・7番出口より徒歩1分
8時30分~17時00分
年間休日125日 年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇、土曜日、日曜日
通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
-
1890年、鋳物業から始まった同社。近代化が進む日本において、日本で初めて水道管の国産化や農業の機械化を実現し、社会の発展に貢献しています。「国の発展に役立つ商品は、全知全霊を込めて作り出さねば生まれない」「技術的に優れているだけでなく、社会の皆様に役立つものでなければならない」という信念を継承し、日本から世界へ事業を推進しています。世界では、人口増加による食糧問題・水環境問題を抱えています。同グループは、食料・水・環境を一体のものとして捉え、その課題解決に貢献します。
1890年
841億円(2019年12月31日現在)
41027名
【事業内容】「機械(農業・産業)」、「水環境インフラ」などの 事業分野システム/製品の研究開発/製造および販売【会社の特徴】同社は、大きく分けると農業機械(トラクタ、コンバインなど)、エンジン、建設機械を製造する機械部門と、鉄管、ポンプ/バルブ、環境プラントなどを製造/施工する水環境部門の2つに分かれています。国内における農業・インフラ整備を支えるだけでなく、海外に積極的に展開し、北米/ヨーロッパ/アジア圏での生産拠点、販路展開を進めています。国内で経験を積み海外で活躍する人材や、国内基盤をさらに強固にする人材を求め、積極的にキャリア採用を進めています。
株式会社クボタは、大きく分けると農業機械(トラクタ、コンバインなど)、エンジン、建設機械を製造する機械部門と鉄管、ポンプ・バルブ、環境プラントなどを製造・施工する水環境部門の2つに分かれています。国内における農業・インフラ整備を支えるだけでなく、海外に積極的に展開し、各分野における世界シェアの拡大を図っています。2015年現在グループ売上1.5兆円から2兆円をめざし、北米・ヨーロッパ・アジア圏での生産拠点・販路展開を進めております。国内で経験を積み海外で活躍する人材や国内基盤をさらに強固にする人材を求め、積極的にキャリア採用を進めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。 元生産技術の経験を活かし、業界やお仕事内容まで落とし込んだヒアリングとアドバイスを心がけております。前職の製紙メーカでは設備設計やIoTによるラインの自動化、設備導入、工程設計、設備保全まで幅広く経験をしており、ものづくりにおける経験と知見を持ち合わせております。私自身も転職エージェントを利用し、現職へ転職しているため、転職者側とプロのキャリアコンサルタント側からの客観的なアドバイスが出来ることが強みです。今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。
国内上下水施設・ポンプ施設の計画、設計、開発
成長したい方、グローバルに勤務したい方歓迎!成長できる環境が整った職場です!
送信に失敗しました。