管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 退職金制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 駅徒歩5分
【職務概要】販売代理店と共に病院へ向けて、院内感染や医療事故を防ぐシステム「SafeMaster」の提案型営業を行います。【職務詳細】■誰に:病院■何を:院内感染や医療事故を防ぐシステム「SafeMaster」■手法:提案型営業 新規/既存※ホームページからの問い合わせや、展示会で関心を持った医療機関様に向けたシステム営業を行います。電子カルテベンダー、販売代理店からの紹介もあります。【具体的に】・病院側担当者(医療安全管理者、システム担当者、医師、院長等)へ「SafeMaster」の導入メリットや機能の詳細を紹介します。・導入前後にしっかりと課題をヒアリングします。お客様とコミュニケーションを図りながら、今後のシステム開発のヒントへ繋げます。【求める人物像】自ら考え行動する方/責任を持って仕事に取り組める方/誠実でヒューマンスキルの高い方/成長意欲のある方
営業 > 営業 > 法人営業
SIer・ソフトウェア開発
~43歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・システム販売営業経験者【尚可】・SIer での営業経験者・システムのデモンストレーションが得意な方・電子カルテメーカーやベンダー等で医療系システムの経験がある方※医療システムの分野が未経験の方も歓迎です。
400万円~650万円 年収:400万~650万程度月給制:月額260000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年3回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都中央区日本橋人形町2-13-9 FORECAST人形町ビル3F日比谷線「人形町」駅徒歩5分
9時00分~18時00分(フレックスタイム制)
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(入社時より6日間付与)、出産・育児休暇 ※取得実績あり、年間休日124日
時間外手当、住宅手当(例/単身者:上限7万円、扶養家族あり:上限9万円)、交通費支給(上限5万円/月)、退職金制度、資格取得報奨金(医療情報技術 2万4000円、医療環境管理者 3万円 等)、慶弔見舞金、健康増進及び自己啓発に年間2万円の補助喫煙情報:屋内禁煙
・主体性を発揮できる方
★ここがオススメ★・自社商品に携わることができます。・システム導入を通して、医療の進歩に貢献しているやりがいを感じることができます。・中途、年齢、入社年度に関わらず、公平に実力を評価してもらえる環境です。・厚労省の助成も年々拡大している最先端の医療システムの導入を手掛ける社会貢献性の高い仕事です。
■取り扱いシステム【インシデント管理システム】インシデント報告、統計分析、改善対策から安全研修まで医療安全活動をトータルにサポートする実績あるシステムです。【感染管理(感染制御)システム】ビジュアルな病棟マップから現場スタッフも感染状況や検査情報を把握できる全員参加型の感染制御システムです。【褥瘡管理システム】危険因子評価、看護計画、褥瘡記録などを簡単に入力できます。eラーニング機能も有するシステムです。【NST管理システム】栄養不良患者の一覧表示など、NSTと病棟スタッフが情報共有でき、栄養スクリーニングから栄養アセスメント、栄養管理計画、効果判定まで、NST活動を総合的にサポートします。
2011年2月
5000万円
50名
【事業内容】■総合チーム医療の開発・販売【会社の特徴】■業界トップクラスのシェアを占めるシステム今、注目されている大型医療機関における、患者の安全と医療の質を一括管理するインシデントシステムで国内トップクラスのシェア(400病院超の実績)を占めます。感染管理システム、褥瘡管理システムに関しても国内トップクラスのシェアがあります。同社システムは、医療現場で起こりがちなリスク情報を一括管理し、情報共有や分析することで医療事故を防止すると共に、蓄積データを教育や研修にも活用できるシステムです。「医療安全の将来を変えるシステム」として注目を集め、受注件数は年々増加していて、同社システムを導入している医療施設の累積病床数(5システム合計)が、現在約17万5千床です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
営業職
【医療×IT】病院に向けたシステム提案営業職募集!/医療システム未経験者歓迎!
送信に失敗しました。