従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】設計士・デザイナーとしてオーナー様へのプレゼンやオーナー様のニーズ実現に向けた企画設計業務を担当していただきます。【職務詳細】・都市型賃貸マンションのプランニング・顧客へのデザイン提案、解説、プレゼンテーション・オーナーとともにマンション建築の創造、全体進捗監理・著名建築家、デザイナーとのコラボによる新デザイン提案
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・建築士1級・2級をお持ちの方・設計経験をお持ちの方【尚可】・都市型マンションの設計経験をお持ちの方※おすすめポイント※担当店舗の売上に応じたインセンティブあり。└平均額:年間約250万円
500万円~750万円 年収:500万~1000万程度月給制:-給与:35歳既婚者月額給与例:35万円■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【関東】東京都 千代田区東京メトロ丸の内線 「淡路町」駅徒歩1分※その他、プロジェクトにより異なる場合あり
9時00分~18時00分
日曜、祝日、第2・4土曜、夏期、年末年始、有給休暇(10日~20日)※休日日数106日
社会保険完備、交通費全額支給(車通勤の方は上限あり)、社内表彰制度、各種報奨金制度、退職金制度、竣工休み制度喫煙情報:
・セルフスターター(主体的)な方
~土地活用サポートで45年~ ■不動産、税金、金融あらゆる専門知識が付けられる。 営業、設計、職種に関係なく稼げる環境 1棟の金額にインセンティブ掛け率で計算 →営業・・1.8% 設計・・0.2% 3億×1.8%/0.2%=営業540万円/設計60万円インセンティブ支給。 ■労働環境の魅力(営業) ・それぞれの分野の専門家を配置し、お客様に対しチームで営業します。 ・営業マニュアル等さまざまな資料を用意。研修制度も充実 ・社員を大事にする風土
土地活用一筋50年。明日の価値を創る「生活総合企業」を掲げ、オーナー様の賃貸マンション経営におけるトータルサポートに強みを持つ同社。創業以来無借金経営を貫き、堅実で強い経営基盤を維持し、累計の着工戸数は93000戸を超え、賃貸住宅の年間着工戸数(地主営業戸数)でも12年連続1位と、着実に実績を積み重ねてきました。また、安定した賃貸ニーズの見込める4大都市圏に特化して、ご提案を行っているため、入居率は常に98%台を維持しています。※同社ブランドについては下記よりご覧いただけます※https://www.seiwa-stss.jp/product/gallery/
1971年4月
30億円
1610名
【事業内容】■アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務■入居者斡旋等の不動産仲介業務、建物管理■賃貸借契約管理等の不動産管理業務【会社の特徴】同社は、土地活用一筋。賃貸経営に特化した建築会社として、マンション・アパートの累計着工戸数は100000戸を超えました。また、都市部に強い生和だからこそ、サブリース/一括借上げの入居率98%台を実現しています。建物の性能や、建てた後のサポート体制、オーナー様の建築事例などをご紹介します。現在も、安定した経営基盤を築きながら、全国各都心への拠点進出を実現し、全国規模での営業強化を積極的に図っています。また、創業当時より「企業の利益還元はオーナーへ」を第一に考え、さらには、そのオーナーの満足を生み出す「従業員へ」という考えを持っている企業です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
設計・建築アドバイザー職
※インセンティブ有/稼げる環境※土地活用のコンサルティング企業
送信に失敗しました。