上場企業 従業員1000名以上 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】在籍出向先の株式会社小川建設様にて、営業職をご担当いただきます。【職務詳細】◆マンションなどの建築営業・デベロッパー/設計事務所などの法人営業・新築/リフォーム/リノベーション/土地活用など・工事現場近隣住民への説明/対応・発注元/設計/現場作業所担当者との打合せなど【株式会社小川建設様について】~安定基盤と老舗の信頼~同社の創業は明治時代に遡ります。当時はまだ珍しかったRC造の先駆けとして、銀行建築や寺社仏閣など「国の登録文化財」に指定された建物も多く手掛けています。 大手デベロッパー様や設計事務所様とも、老舗ならではの長いお付き合いの中で、確かな信頼関係を築いております。まずは既存顧客への深耕営業がメインとなりますが、ゆくゆくは新規開拓も御任せします。上場企業の安定性と老舗企業の信頼性を武器に、「ものづくりの想い」を伝えていただける方を募集しております。
不動産系専門職 > 不動産系専門職 > 売買仲介・賃貸仲介
不動産
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】●下記いずれかのご経験をお持ちの方・新築マンション等の建築営業のご経験・建築施工管理のご経験・建築系学科をご卒業されている方【尚可】・宅地建物取引士【募集背景】・事業拡大の為
400万円~650万円 年収:400万~900万程度月給制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(前年度実績:4ヶ月分)■昇給:年1回(1月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都 新宿区各線「四ッ谷」駅 徒歩1分
8時00分~17時00分
【月6日~10日のシフト制】(自身でカレンダーを申請する為、柔軟に休日を組むことが可能です)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、リフレッシュ休暇、その他休暇(年間休日90日 or 115日:入社時にコースを選べます)
通勤手当、営業手当、資格手当、役職手当、その他手当(単身赴任)、社員旅行、転居時の管理物件への斡旋有、退職金制度(株式給付制度)有 など喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ■技術面の魅力 ・総務、人事業務など幅広く仕事ができる ・少数精鋭なので裁量の大きい仕事ができる ■労働環境面の魅力 ・賞与年3回あり ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【シノケングループの強みと働く魅力】不動産投資のリーディングカンパニーとして周辺事業も積極的なM&Aなどでグループが急激に拡大しています。各グループ会社で社内規定などの統一を図る必要もあり、様々な事業会社を横断して活躍することができます。また、社内は未整備な部分も多く、その整備が急務であることは社内でも認識しているところなので積極的に社内外への改善や提案ができる環境です。急成長中につき、管理職ポジションも多くあり、実績に基づいて評価がされるのでチャレンジのしがいのある環境です。7期連続増収増益/5期連続過去最高益を更新!景気に左右されにくい賃貸管理ビジネスを基盤に国内外に積極成長中で、不動産から介護まで幅広い事業展開で業界の知識・スキルもアップが可能です。プライベートの時間もしっかり確保でき、会社の急成長に合わせて、自身も成長できます。
1990年6月5日
10億9483万円
1088名
【事業内容】アパート販売、マンション販売、不動産賃貸管理、金融・保証関連、介護関連【会社の特徴】同社グループの中核企業として、投資用不動産の企画・販売を担当しています。■企業成長の理由:不動産販売による販売収益(フロー)と賃貸管理による管理収益(ストック)で急成長と高位安定を実現しています。【賃貸住宅着工数全国トップクラス!】従来の地主や富裕層に対する土地活用ではなく、土地を持たない一般会社員や公務員等に対して「土地付きデザイナーズ・不動産」を販売・管理する独自モデルで賃貸住宅着工数全国上位を獲得しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
建築営業職
マンションなどの建築営業職/ゼネコン事業部/法人営業
送信に失敗しました。