従業員1000名以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 土日祝日休み 年間休日120日以上 フレックス勤務 駅徒歩5分
【職務概要】「業務」×「テクノロジー」の活用で、クライアントの課題解決および生産性向上に貢献していただきます。【職務詳細】クライアント目的に対する現状把握、課題整理、解決策検討、進捗管理、実行支援をフェーズに応じて分担し、業務をしていただきます。各フェーズにおいて、ヒアリング、問題発見/分析、数値による仮説設定、解決策の立案、ドキュメント作成、プレゼンテーションなどの能力が問われる仕事です。本年度より事業部テーマとして『進化と共創』を掲げ、RPA事業においては、以下の点に注力しています。 ・導入QCDの高度化 ・ライセンシーサポート機能 ・カスタマーサクセス機能 ・研修サービスの高度化◇◆…はたらく環境について…◆◇同社では生産性の向上を風土情勢×仕組みづくりで推進しています。・在宅勤務制度あり・フルフレックス制度(標準労働時間8時間)・平均残業時間20時間程度(業務やプロジェクトによって異なります)
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
アウトソーシング
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・ITを活用した業務改善プロジェクト経験(職種不問) ・ビジネスシーンにおけるAI・デジタル技術の活用に、 主体者として関わりたいという強い意欲【尚可】・分析、企画業務経験・AI、RPA導入経験(ユーザーサイドも可)
600万円~850万円 年収:600万~1000万程度月給制:月額420000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【関東】東京都 江東区東京メトロ「豊洲」駅下車(1c出口)、徒歩1分ゆりかもめ「豊洲」駅下車(北口)、徒歩1分
9時00分~18時00分 ※フルフレックス
完全週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇(5日間)、特別休暇(慶弔休暇等)、年次有給休暇 ※年間休日122日以上
社会保険完備(雇用、労災、健康、介護、厚生年金)、団体長期障害所得補償保険に加入 、交通費全額支給、残業手当全額支給、財形貯蓄制度、保養所(健康保険組合)、資格手当制度 など喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・後輩育成などグループとしての価値を大きくしていきたいという思いがある方・新しいシステム・仕事に対して柔軟に取り組める方・困難な状況でも前向きに解決しようとする姿勢をお持ちの方・「はたらいて笑おう」に共感できる方
30年に亘るSI事業の経験とパーソルグループで培った人材業務知識、 インターネットを活用した事業モデルのノウハウをグループ外への サービスとして提供し、社会発展に貢献することを使命とする企業です。 ●風通しのよい自由な社風で、社員一人ひとりを大事に! ●転勤なし! ●チャレンジできる環境があり、専門技術を習得するための選抜者研修、 書籍購入補助などのスキルアップ支援が充実! ●異業界からの中途入社者多数! 経歴関係なくキャリアアップのチャンスを掴めます!
業務部門の多くは、テクノロジーの導入が進んでおらず、大半が手作業で進められています。同社は、その業務部門領域において、人・プロセスデザイン・テクノロジーを駆使しながら生産性向上の手助けをし、業務部門から顧客組織全体への生産性向上に繋げていきたいと考えています。■具体的なプロジェクト例・情シス部門・カスタマー部門へのAIチャット・FAQ改善ツールの導入支援サービス・業務部門への次世代RPAの導入支援サービス・業務部門への自動化を目的としたアセスメント・要件定義・ベンダーコントロール(開発の進捗管理)
1977年9月
3億1000万円
4251名(2020年3月1日時点)
【事業内容】■コンサルティング事業■システムインテグレーション事業(SSOL)■アウトソーシング事業(ICTO)■セールスマーケティング事業(SMKT)【認証】ISO27001認証取得【会社の特徴】<明確な評価制度があります>同社の評価は「パフォーマンス(数字)とバリュー(行動)の2つの評価軸」があります。企業によっては「年功序列」や「上司との関係性」等で評価が変わるケースもありますが、同社では期初に自身で立てた目標に対しての達成度をみていきます。まずは立てた目標に対し上司とすり合わせをし、その後3ヶ月ごとにフィードバック期間を設けていくため、自身の頑張りや成果、課題、また今後のキャリアをしっかりとお互いが把握しながら、進めていくことが可能です。また同社では役職や等級によって求められる役割が細かく設定されているため、次に目指すべきものが明確であることも特徴です。
■年2回全社員が一堂に会する社員総会を開催。その際にベストエンジニアを選出して表彰する等成果を出したメンバーを称賛する文化が根付いています。■企業ポリシー「W-Rights品質」=「Do things right & Do right things」(正しいやり方で、正しい事する)“正しいやり方”とは適正なPJマネジメントの実行、すなわち良好な顧客関係を構築し計画内で納期を守ること“正しい事”とは目標品質以上かつ計画予算以下でお客様にとって価値あるITソリューションを提供することです。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。
業務改善コンサルタント(RPA導入等・マネージャー候補)
◆大手総合人材サービスグループ/フレックス・在宅等働きやすい環境◆
送信に失敗しました。