従業員1000名以上 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 退職金制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】官公庁系ユーザーのオープン系システム(主にインフラ基盤、運用面)に関するシステム化検討や提案に係るサブリーダーを担当していただきます。【職務詳細】サブリーダーとして、発注元である日立製作所やグループ各社、社内関係者との作業調整・分担をしつつ、エンドユーザー向け説明資料・提案書の作成などを行っていただきます。★同ポジションについて★・システムのリプレースなどの案件において、システム基盤に関する要件定義から稼働維持まで幅広く経験できます。・作業場所は日立製作所事務所(阿佐ヶ谷)もしくはお客さま先(高井戸)での作業となります。また体制についてはプロジェクトにより8~40名程度となります。・エンドユーザーの課題解決に向け、社内関係者含め一致団結して、さまざまなアイデアを出し合い検討や提案を行うため、幅広い知識や考え方を習得できます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・システム開発プロジェクトにおいて数名のメンバーの取りまとめ経験・インフラ系の知識をお持ちの方【尚可】・いずれかのサーバOS(Windows、RedHat)の設計・構築・運用・もしくは各種基盤製品(Vmware、JP1、HiRDB、Oracle など)の設計・構築・運用・クラウドサービス(AWS、など)の設計・構築・運用・機能改善やリプレースに係るシステム化検討や提案書作成経験
400万円~550万円 年収:400万~550万程度月給制:月額330000円給与:年収400万~600万+残業代+住宅補助制度■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ケ月
東京都 東京都杉並区阿佐ヶ谷北二丁目13番2号中央線「阿佐ヶ谷」駅徒歩1分
9時00分~17時20分 ※フレックスタイム制度有
完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇 ※年間休日128日
各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、残業手当、家族手当、住宅手当、寮・社宅(独身寮あり)、退職金制度、厚生年金基金、企業年金制度、財形貯蓄制度、住宅融資制度、社員共済会、社員持株制度、健康診断、保養所、契約リゾート施設喫煙情報:敷地内禁煙
セルフスターターな方
■オススメPOINT――――――――――――――――――・【離職率約2%】働きやすい環境で長期のキャリア形成・【安定基盤】日立グループSI事業の中核企業として設立・【スキルアップ】800種類の講座・研修・【ワーク支援】テレワーク導入・残業月20~30時間程度・【明確な評価制度】日立グループのため評価制度も明確
新しい技術と幅広い業種・業務知識、蓄積されたノウハウが結びついて生まれたソリューション体系のもと、多くのソリューション・商品を提供しています。課題解決から未来のビジネスづくりまで、同社の一押しソリューション例デジタルマーケティング/スマートマニュファクチャリング/ワークスタイル変革の促進/ビジネスデータの活用・促進/位置情報データ活用/コネクテッドモビリティ/トータルセキュリティ
1986年4月
5億円
2440名
【事業内容】システムインテグレーション事業、システム運用サービス事業、パッケージ・ソリューション事業【会社の特徴】同社は、日立グループのシステムインテグレーターで、公共系のシステムや社会インフラシステム提供に強みをもった企業です。『システムインテグレーション事業』『システム運用サービス事業』『パッケージ・ソリューション事業』を軸にした事業展開をしています。日立グループ全体で受けたITプロジェクトをプライムで受託し高い評価を受けています。同社グループは社会課題の解決に貢献する社会イノベーション事業に注力することで、事業を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。
オープン系システムの企画検討・提案作業(官公庁系)
充実した教育、研修バックアップがありスキルアップできる環境です。
送信に失敗しました。