管理職・マネージャー 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 駅徒歩5分
【職務概要】インフラ工事に必要な建機や資材を製造・販売・レンタルする同社にて、製作部が製作した資機材の組み立てやお客様への納品立ち会いなどの施工管理をお任せします。鋼材販売、レンタルをメイン事業としている為、安定した勤務体系で就業できるのが魅力です。【職務詳細】・施工計画の作成・工程管理・品質、予算管理・安全管理 等※おすすめポイント※★☆福利厚生充実☆★・現場の合間に1週間などの有給を取得する事ができます!! ・完全週休二日制【年間休日は125日】・社員旅行で海外各地に行くことも!・住宅手当、各種手当、資格取得に関わる教育資金の援助も充実!・残業代全額支給
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
専門商社・卸売(電気・電子・機械・事務機器)
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・1級土木施工管理技士資格をお持ちの方・現場代理人として工事に携わった経験をお持ちの方★給与について★【年収例】・710万円(36歳)・650万円(32歳)年収はこれまでの経験を踏まえて相談の上提示いたします。案件次第ですが、年収1000万超も可能です。■働き方について案件:鉄道、道路、橋、トンネルなどエリア:全国(出張あり/数日~数週間程度のものが中心)
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額320000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(5月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都中央区日本橋室町1-9-12 共同ビル3階東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩4分
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
【休日日数125日】週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、GW、夏季休暇、冬期休暇、慶弔休暇 ※交代制で3週に一度、土曜出社あり(代休を必ず取得いただきます)
通勤手当、家族手当、厚生年金基金、退職金制度、社員旅行、学資手当(勤続10年以上の社員対象※その他同社規定あり)、保養所あり喫煙情報:屋内禁煙
・関係各所と円滑にコミュニケーションを取れる方
□■おすすめポイント■□ ★入社/定着率高い!★ ★業界シェアトップクラス。中途入社が多数活躍★ ■提示年収は前職以上を保証!個人目標はありません。 ■昇給率高く福利厚生も充実。
同社は設立時より、鋼材販売・産業機械・資機材の設計・製作・販売を手がける「鋼材販売部門」、「設計・受注製作・販売部門」と、必要な機械・資機材を必要なときにお届けする「レンタル部門」を三本柱として事業を展開してきました。既製品では対応が難しい高度な建設機械や使い勝手のよい機材は、「鋼材販売部門」、「設計・受注製作・販売部門」において、お客様のご要望や現場の状況に応じたオーダーメイドの設計・製作を実現しています。また、既製品で対応可能な際には、お客様が工期や予算に応じて最適なものを選んでもらえるよう、「レンタル部門」において多彩かつ豊富なレンタル用機械・機材を品揃えしています。いつどんなときにもお客様のあらゆるご要望に応えられることが、同社の強みであり、また使命と考えています。
1978年7月
90百万円
147名
【事業内容】大型構造物・構築物の建設現場に使用する金属加工品の設計・製作・販売/基礎工事等の建設現場にて使用する各種機械・機材のレンタルおよび販売/鋼材等の販売【会社の特徴】◇「人と地球の未来のために」無から有を生み出すものづくりのオンリーワン企業として建設業界で日々お客様に愛される企業を目指しています◇同社はリニアモーターカー、東京スカイツリー、東京湾アクアライン、横浜ベイブリッジ、丸の内再開発事業といった数千万~数十億円の大規模プロジェクトに多数携わっています。大型案件は数年単位と先は長いですが、将来の都市計画を知ることが可能であり、やりがいや責任感を感じる業務です。5大ゼネコン全てと取引があるため、今後も全国で大型プロジェクトが稼働。日本のインフラを支える無くてはならない存在です。【取引企業・一部】清水建設、大林組、大成建設、鹿島建設、竹中工務店、戸田建設、安藤・間、熊谷組
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。 「今の環境で自分のキャリアは大丈夫だろうか・・・」「働き方をもう少し余裕のあるものにしたい・・・」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?私は、2018年に株式会社ワークポートへ入社以降、建設業界をメインとして様々な希望や要望をお持ちの転職者様を企業担当として支援して参りました。企業目線を含めてアドバイザーとして客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。エージェントを使うからこそ知り得る情報や、業界の話などを中心にお話できればと思いますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
土木技術者(有資格者)
年間休日125日/大手顧客と取引で安定/充実の福利厚生で働きやすい環境です◎
送信に失敗しました。