設立50年以上 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 土日祝日休み 年間休日120日以上 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】地域の都市形成を担い、経済を支え、人や物資の通行空間としての機能を持った重要な社会資本である「道」を整備している同社にて、発注者と共に道路建設及び改築の調査、計画、設計を行っていただきます。経験に応じ、お任せする業務や案件を決定します。【おすすめポイント】3次元レーザーを用いた測量や3DVRを用いた設計、調査など先端技術に触れることができます。【工事案件について】■案 件:国土交通省、NEXCO案件が中心(高速道路、IC、SAなど)■規 模:修繕維持工事がメインで、数か月~数年規模まであります。■エリア:担当エリアは全国、出張が月1程度(日帰り~1泊程度)あり。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・土木設計(道路、道路構造物)の経験をお持ちの方・普通自動車運転免許【尚可】・技術士(建設部門)、RCCMなどの資格をお持ちの方・構造設計経験、コンクリート構造物、道路、橋梁の設計経験・建設コンサルタント企業での就業経験
600万円~800万円 年収:600万~800万程度月給制:月額257000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年3回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【関東】東京都新宿区馬場下町1-1東京メトロ東西線「早稲田」駅 徒歩2分
9時00分~17時30分
年間休日125日、完全週休二日制(土・日)、祝祭日、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、特別休暇
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度喫煙情報:敷地内禁煙
・セルフスターターな方
同社は昭和46年設立以来、高速道路を中心とする社会資本整備に携わってきました。日本経済の高度成長を背景に、公共施設の需要拡大時期にあたり、建設事業の発注者を支援する建設コンサルタントとして、調査・計画・設計・施工管理を行ってきました。また建設や開発だけでなく、平成10年には埋蔵文化財の発掘調査部門を設け、日本の「歴史・文化」を知ることにより、より「深さ」を持った総合建設コンサルタントとして成長してきました。半世紀にわたる会社の運営では、様々な出来事を経験してきました。同社は、長年現場で発注者支援を行ってきた建設コンサルタントとして、様々な技術的提案を持ち、それらを業務に反映させることによりサービスのグレードを向上させています。
1971年10月
9000万円
167名
【事業内容】■建設コンサルタント事業■埋蔵文化財調査事業【会社の特徴】高速道路の橋梁は年々老朽化が進んでおり、維持や修繕の案件が多数あります。また、東日本大震災等日本各地での大震災を受け、耐震補強の需要が高まっている背景から、安定的に受注を行っています。公共工事への視線が、コスト、安全、環境といったあらゆる面で注目される中、高速道路網はこれからも維持・整備されつづけます。社会インフラとして全国の高速道路や国道の整備を、各高速道路会社や国土交通省とともに行っています。また、同社は設立約50年にわたり、景気に左右されずに安定した成長を続けています。社員の生活をしっかりと考える会社であり、そのため多種多様な福利厚生があります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。 元生産技術の経験を活かし、業界やお仕事内容まで落とし込んだヒアリングとアドバイスを心がけております。前職の製紙メーカでは設備設計やIoTによるラインの自動化、設備導入、工程設計、設備保全まで幅広く経験をしており、ものづくりにおける経験と知見を持ち合わせております。私自身も転職エージェントを利用し、現職へ転職しているため、転職者側とプロのキャリアコンサルタント側からの客観的なアドバイスが出来ることが強みです。今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。
土木設計(道路)
【残業平均月20~30時間程度】NEXCOや国交省の直請けで働きやすい環境!!
送信に失敗しました。