-
こだわり条件
管理職・マネージャー
社宅・家賃補助制度
退職金制度
年間休日120日以上
土日祝日休み
第二新卒歓迎
-
仕事内容
■事業概要
建設コンサルタントとして、地域のインフラ整備事業に貢献している同社。業務内容としては大きく以下の3つに分かれます。
【1】官公庁技術支援業務(発注者支援業務)
国土交通省など官公庁の公共事業を円滑に進める為、企画から調査・設計・施工・維持管理の各段階で、知識と経験を活かした技術支援を行います。
基本的には取引のある官公庁(主に国交省)内に常駐しての勤務となります。
【2】コンサルティング業務(建設コンサルタント、建築士事務所)
官公庁、民間企業、第三セクター等から受注する土木・建築に関する計画・調査・設計を行なっています。
【3】建設工事支援業務(技術者派遣)
同社の専門的なノウハウを活かし、施工会社や建設コンサルタント等への技術スタッフやCADオペレーターの派遣、工事積算・図面作成・数量計算書・各種申請書の作成代行を行ないます。
※ポジションサーチのため、ご経歴に合わせてお仕事をお任せします。
-
職種分類
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
-
業種分類
建設・土木
-
年齢
~50歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須】
■民間もしくは官公庁発注の、発注者支援業務や土木・建築工事の施工管理(現場代理人、監理 技術者)経験、または土木建築設計のご経験
【尚可】
■土木・建築関連の資格をお持ちの方は優遇いたします。
■普通自動車運転免許(AT可)
【資格手当】
■技術士:月50000~100000円 ■技術士補:月5000円
(技術士のコンサルタント登録の場合、上限:月100000円)
■RCCM:月30000円 ■測量士:月10000円
■土木・建築施工管理技士:1級-月10000円/2級-月5000円
※経験年数は問いません。最低限のベースがあれば経験が浅い方、ブランクのある方でもOKです。実際の業務は既存社員の元で実務を通して覚えていただきます。
-
年収
404万円~650万円
年収:404万~713万程度
月給制:月額290090円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■賞与:年2回※計35ヶ月分(過去実績)
■昇給:年1回
-
ポジション
管理職
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
正社員
契約期間:無期
試用期間:
-
勤務地
東京都
東京本社、関東圏、東北圏
※案件先による
-
勤務時間
9時00分~18時00分 (所定労働時間8時間)
※勤務先により異なる場合がございます。
-
休日・休暇
【年間休日125日(2020年実績)】完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇(6日)、夏季休暇(3日)、有給休暇(10日~20日※積極的な取得を推奨しています)
-
福利厚生
通勤手当(100000円まで支給)、家族手当、住居手当、退職金制度:嘱託社員での再雇用制度あり(65歳まで)、資格手当(建築・土木・電気施工管理技士、RCCM、技術士等)
喫煙情報:屋内禁煙
-
フィットする人物像
■セルフスターターな方
-
サービス・特徴
主な業務としては、国交省をはじめとした官公庁への発注者技術支援等を行っています。
設計成果を用いた工事完成までの各種資料作成(設計・調査・技術資料作成、積算・技術審査、工事監督)、開通した道路の道路許認可審査や特殊車両通行許可などの各種許可業務などです。
また、建設コンサルタントとして、地元の日野市役所や近隣自治体、東京都関係各機関、民間お取引先様を中心に都市計画、環境計画、区画整理設計、上下水道設計等を社内で受注し行っています。
また、現場管理業務の一環で民間お取引先様や官公庁様へ施工管理・設計管理として、技術者の派遣を行っています。