管理職・マネージャー 資格取得支援制度 退職金制度 第二新卒歓迎
【職務概要】給排水・空調設備工事の施工管理として、業者の選定・施工図作成、工程・品質・安全・原価管理などをお任せします。【職務詳細】主に足立区・板橋区の公共施設、学校、駅、複合施設などの給排水・空調設備工事の管理を行います。100%官公庁の案件となるため、掛け持ちはなく一つの案件に集中することになります。案件規模は2億~3億円、工期は1年前後のものが多くなっています。≪具体的な仕事の流れ≫▼施工図を見ながらスリーブ入れ⇒給排水管が壁や床などを貫通する場合に、 その開口を確保するための場所を作ります。▼インサート作業⇒天井や側壁にネジが入っていく場所を作ります。▼配管工事作業⇒施工図やルートを見ながら寸法に合わせて加工。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
設備・プラント
~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・2級管工事施工管理技士をお持ちの方【尚可】・官公庁での給排水衛生・空調設備の施工管理経験をお持ちの方
400万円~500万円 年収:400万~500万程度月給制:月額285000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回(業績による現場決算賞与)■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【関東】東京都 足立区日暮里舎人ライナー「谷在家」駅より徒歩14分(本社事務所)※現場は基本的に直行直帰です。
8時00分~17時00分
隔週休2日制(日曜・月2回土曜休み)、祝日、GW休暇、夏季休暇(5~6日)、年末年始休暇(6~7日)、有給休暇(10日~20日)、慶弔休暇、振替休日制度(休日出勤となった場合)※年間休日日数105日
通勤手当、退職金制度、車通勤可能(ガソリン代支給)、退職金制度(3年以上の勤務により検討)、資格取得支援制度(講習費・受験料等)喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
1982年5月
5000万円
25名
【事業内容】新築、増改築リフォームの企画、設計、施工、アフター管理、内容給排水衛生設備、空調設備、換気冷暖房設備、消防設備工事、外壁工事、水道施設工事、土木工事、造園工事等の設計、施工並びに前各項に付帯する一切の業務【会社の特徴】創業者の「水を整備をすることで人が集まって、文化が創られる担い手になる会社にしたい」という企業理念から、公共施設を中心に給排水、空調設備工事を行っています。現在は設備工事だけではなく、水回りを軸としたリフォーム事業も手掛けています。同社の設備部門では、東京都競争入札参加資格の格付け「Aランク」の評価を受けているため、大規模工事に携わる事ができます。大規模案件の場合は、JV(ジョイントベンチャー:共同企業体)で受注しており、同社からは指揮、監督の立ち位置で2~3名のスタッフが現場に入り、協力会社のスタッフと共に業務が行えます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるようサポートさせていただきます 「今の会社の将来が心配…」「果たして今の職場で自分の望むキャリアが描けるのか…」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そういった方はぜひ一度ご面談にお越しください。ご面談では求職者様のこれまでのキャリアを振り返り、将来的なキャリアプランも一緒に考えたうえで、5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるよう親身にサポートさせていただきます。私は建設・不動産業界の販売職やサービス職、営業職の転職サポートを担当しており、年間600名近い求職者様の転職活動のサポートをしてまいりました。その中で身につけたノウハウを踏まえ、キャリアプランのアドバイスができることを強みとしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。
設備施工管理(空調・衛生設備)
★創業70年を誇る安定企業!長く働ける環境が整っています!★
送信に失敗しました。