設立50年以上 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 退職金制度 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし
【職務概要】・土木施工管理技士として、施工現場の開始~竣工までお任せします。【職務詳細】■現場巡視による工事品質管理や作業員の安全管理■下請け業者の手配や工事の進捗管理・一人あたり基本1現場を担当していただきます。・出張はほとんどありません。・案件のアサインスケジュールは時期により異なりますが、案件が終わり次第 2週間まとめて休日取得する人もいます。・業務負担軽減のために、長時間労働の原因となっている、書類などの 事務処理専門の現場事務パートを採用しています。また、iPad、携帯電話 支給(施工管理アプリ導入)によりさらなる業務効率アップを行っています。【施工実績】東名高速道路・サンマリンブリッジ/遠州鉄道高架事業 他公共:民間:その他=7:2:1の比率幅広く担当できる環境です。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・土木分野で施工管理の実務経験をお持ちの方【尚可】・土木施工管理技士2級以上の資格をお持ちの方~特徴~・入社後はOJTを中心にステップアップして頂きます。年次研修や階層別研修、 資格取得時の奨励金制度等もあり成長の機会は多くあります。※経験年度によってOJT期間は異なりますが、経験の浅い方は先輩や上司が サポートします。
400万円~650万円 年収:400万~850万程度月給制:月額285000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都目黒区下目黒2-20-22JR各線「目黒」駅 徒歩6分
8時00分~17時00分(所定労働時間7時間40分)
【年間115日】週休2日制(基本土・日)、年末年始、産前産後・育児・介護休暇、誕生日休暇※休日出勤の場合は振休を取得いただきます。
職務手当、資格手当(2000~15000円)、家族手当、地域手当、車両手当、寮社宅(負担:8000円/月)財形貯蓄制度、退職金制度(定年:65歳)、社員優遇持家制度、社内親睦会、社員旅行、自己啓発助成制度、ノー残業デー喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
セルフスターターの方
・同社はNPO法人橋守支援センター静岡の事務局(約50社が加盟する団体)を担っており、コンクリート診断士、海洋/湾岸構造物維持管理士、橋梁点検士、社会基盤メンテナンスエキスパートなど橋の専門家により、点検・診断・措置・記録、すべての事象に応えています。実際の橋梁の損傷状況を診て、橋梁管理者へ補修の優先順位等の相談を行い、施工業者向けには、再劣化が起こらない施工方法のポイントや材料の特性、安全施設等の教育を加盟企業が中心となり行っています。技術者の人材育成を行うとともに、地域経済の活性化、「橋守」の精神を引き継いでいます。・舟運や観光地域づくりなど自然環境を活かした都市づくりにも力を入れています。建設業という業種で考えるのではなく、好奇心をもって都市づくりにも貢献していきます。
1955年6月
150百万円
193名
【事業内容】■総合建設業(土木/建築/舗装/水道/鋼構造物/浚渫/造園/とび土工/管工事/大工/内装設計施工/宅地造成及び分譲/砂利採取/不動産/産業廃棄物処理/発電事業)【会社の特徴】同社は建築・土木を一手に請け負う総合建設業を営んでいます。環境事業として産業廃棄物処理や土壌浄化事業、流動化処理土の製造販売・施工等を行っており、太陽光発電事業や地熱発電事業といった地球環境の保全に関連する活動にも積極的に取り組んでいます。これまで、静岡県内外において多くの道路や橋、公共施設や商業施設を造ってきました。現場においてコツコツと工事を進めていく「真面目さ」と、顧客満足度を満たす努力を惜しまない「きめ細やかさ」の2つが長く会社を続ける原動力となっています。
■中途入社事例:30代男性…入社年次問わず、裁量を与えられ期待される環境だと感じました。同僚も皆明るく、メリハリをもって働ける環境です。大規模案件に携われる事や、適性に合わせた異動もあり、様々な経験が出来ています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。 「今の環境で自分のキャリアは大丈夫だろうか・・・」「働き方をもう少し余裕のあるものにしたい・・・」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩を踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?私は、2018年に株式会社ワークポートへ入社以降、建設業界をメインとして様々な希望や要望をお持ちの転職者様を企業担当として支援して参りました。企業目線を含めてアドバイザーとして客観的な視点から、新しく視野を拡げられるような提案をさせていただきます。エージェントを使うからこそ知り得る情報や、業界の話などを中心にお話できればと思いますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
土木施工管理
※大規模案件に携われる!基本土日祝休みで年間休日115日/直行直帰有※
送信に失敗しました。