管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 フレックス勤務 駅徒歩5分
【職務詳細】同社にてWebエンジニアとして、金融機関向けマッチングプラットフォームの開発を担当していただきます。【開発環境】開発言語:HTML、CSS、JavaScript (TypeScript、Vue.js)バックエンドは、Ruby on Rails です。その他:MySQL、MongoDB、Elasticsearch、GitLab、AWSエンジニアは全員Macです。【仕事のやりがい】ビジネスマッチングのプラットフォーム日本No.1を目指して拡大中のため、主力サービスだけでなく、新規サービスの立ち上げに関わるなど、開発スキルを高めながら裁量をもって働くことができる環境です。【チーム体制】エンジニア組織は25名程度、担当するプロダクトに関わるエンジニアは15名程度です。平均年齢約32才。20代後半から40代まで幅広い世代が男女ともに活躍しています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
Webメディア・サービス
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Webアプリケーションの開発経験2年以上、またはそれに相当する経験 ・React/Vue.jsどちらかの経験があること【尚可】・TypeScriptでの開発経験・Ruby on Railsでの開発経験・AWSに関する知識
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額410000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:原則なし■昇給:年2回(4月・10月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 【本社】〒112-0004 東京都文京区後楽二丁目3番21号 住友不動産飯田橋ビル6階都営大江戸線 「飯田橋」駅C3出口より徒歩2分東京メトロ東西線「飯田橋」駅B1番出口より徒歩4分
フレックスタイム制10時00分~15時00分(コアタイム)
土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇10日(※入社月により変動有)
交通費(上限:月5万円)、ランチ会・飲み会補助、出張手当喫煙情報:屋内禁煙
・同社の掲げるビジョンに共感いただける方・セルフスターター(主体的)な方
★「日本の産業構造を変えたい」という想いからスタートした、ものづくり産業界における【大手企業のニーズ】と【中堅・中小企業の技術力】の最適な“出会い”を生み出すプラットフォームを運営する企業です。
各産業に精通した産業コーディネーターによる「目利き」と、ITを駆使した高精度な探索システムを掛け合わせ、これまでの枠を超えた創造的で革新的なマッチングを実現させます。ものづくりを通して日本経済が活性化すれば雇用創出に繋がり、国内企業が国際競争力を高めれば、日本全体の再生にも寄与できるやりがいのある分野です。また、ビジネスマッチングのプラットフォーム日本トップクラスを目指して拡大中です。
2012年4月
1億円
約90名
【事業内容】ものづくり系マッチングサービスの運営Web展示会システムの運営、その他【会社の特徴】「日本の産業構造を変えたい」という想いからスタートした、ものづくり産業界における【大手企業のニーズ】と【中堅・中小企業の技術力】の最適な“出会い”を生み出すプラットフォームを運営する企業です。全国の産業支援機関などの中小企業支援専門家2000名以上とネットワークを繋ぎ、日本全国のものづくり企業の有力情報を統合し、発注企業の求める技術/製品探索のベストソリューションを提供しています。大手メーカー等での新製品開発においては「最後の1~2ピースが足りないがために開発が進まない」ということが多く起こっていますが、同社のサービスを通して足りない部分の優れた技術を持つ地方の中小企業を、距離を超えて発見、マッチングすることが可能となります。これまで閉鎖的だった日本のものづくり業界を変革し、シリコンバレーのようにイノベーションが頻発するような産業構造へと変えていく事をミッションとし、世界のリエゾンカンパニーを目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
Webエンジニア(フロントエンド)
【自社サービス】エンジニアを大切にしている環境で一緒に働きませんか!
送信に失敗しました。