管理職・マネージャー 退職金制度 リモートワーク 第二新卒歓迎
【職務概要】ホバーバイクに搭載する組み込みシステム開発の為の、回路設計をお任せします。【職務詳細】 ・各電装モジュールの試作品の設計レビュー、実機評価、改善点の洗い出し・量産へ向けた設計変更(信頼性、耐久性等の確保)<エアモビリティ事業について>東京モーターショー2019にて空飛ぶバイク「XTURISMO」を公開。水の上や砂漠、岩場など、道路のない場所での移動を容易にする乗り物です。この様子は国内外のおよそ70媒体に取り上げられ、SNS上でも大きな話題になりました。また量産化までのロードマップもひいており、2021年には私有地での走行が可能なモデルを出荷予定・2024年までに公道での走行を可能にする為に向け国家とも協議中です。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・回路設計、仕様作成の経験【尚可】・CAN通信機器のプログラミングおよび実機検証経験■魅力:・大手企業向けの開発を行っている為、世の中への影響力の大きい開発が出来ます。自社オリジナル機体の開発も行っている為、研究開発と量産化の両軸の開発が出来ます。・エンジニアファーストな環境の為、必要な開発環境を準備することが可能です。
500万円~750万円 年収:500万~1000万程度月給制:月額350000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:有り■昇給:有り
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都港区芝公園3-1-8 芝公園アネックス6F都営三田線「御成門」駅 徒歩6分東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩6分
9:00~18:00
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
海外研修(年1回)、育児・介護制度、在宅勤務制度、服装自由、ワークアウト推奨補助制度、始業時間変更可能、フリードリンク、オフィスグリコ導入、退職金制度(401K)喫煙情報:配属先により異なる
セルフスターターな方
★☆おすすめポイント☆★・2050年のカーボンニュートラル社会へ向けて、B2C企業向けの消費者参加のSaaS型カーボンオフセットプラットフォームを構築する時流にあわせた事業・消費者の意識改革に取り組むため社会に対する影響度大・新サービスの立ち上げであり、ゼロイチの貴重な経験を得られる
A.L.I.はテクノロジービジネスの経験が豊富な戦略コンサルタントチームとトップレベルのドローン、コンピューティングマシン、ブロックチェーンプラットフォーム、AI、ホバーバイクの技術開発を行うエンジニアチームがオリジナルプロダクトの開発や大手企業様との協業による次世代ビジネスの研究開発・導入・実運用までを包括的に行っています。A.L.I. では、次世代を支える新たなインフラ企業を達成するために、日々、多様なスキルを持つメンバーが邁進しています。爆発的なスピードで業容が拡大する中、あらゆる領域で、A.L.I. の成長を支えるメンバーを必要としています。最先端テクノロジー領域で、高い能力を持つメンバ-とミッションに挑み、共に世界にイノベーションを起こしませんか?
2016年9月
2765000000円
65名
【事業内容】UAV(無人小型飛行体)に関する研究及び開発、販売/エアーモビリティに関する研究及び開発/テクノロジー事業のコンサルティング業務/ブロックチェーンの開発及び運用/エッジコンピューティングマシンの研究及び開発【会社の特徴】同社は「次世代を支える新たなインフラ企業となる」をMissionに掲げ、空飛ぶバイクの開発やコンピューティングパワープールの開発、ドローンやAIを用いたソリューション提案など今後のグローバルで必要不可欠となるであろうプロダクトの研究開発・展開を行っています。空飛ぶバイクspeederの開発に始まり、演算力シェアリング事業、ドローン・AIの開発にも取り組んでおります。直近のトピックスとしては、「23.1億円の資金調達」、日経「NEXTユニコーン調査」にランクイン、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出されました!
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。 元生産技術の経験を活かし、業界やお仕事内容まで落とし込んだヒアリングとアドバイスを心がけております。前職の製紙メーカでは設備設計やIoTによるラインの自動化、設備導入、工程設計、設備保全まで幅広く経験をしており、ものづくりにおける経験と知見を持ち合わせております。私自身も転職エージェントを利用し、現職へ転職しているため、転職者側とプロのキャリアコンサルタント側からの客観的なアドバイスが出来ることが強みです。今後のキャリアのご相談から求人のご提案、アドバイスなども含め、誠心誠意ご支援させて頂きます。
回路設計(電気系エンジニア)
空飛ぶバイクの実現!”旬”な事業を展開する企業で働けるチャンスです!
送信に失敗しました。