管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし フレックス勤務 年間休日120日以上 資格取得支援制度
【職務概要】データベースプラットフォームの基盤構築に際して、データベースを中心としたシステム基盤の企画から構築、運用等をお任せします。【職務詳細】データに基づいた業務改善企画、実行データベースプラットフォームの設計ETL処理の設計・構築ソリューションやツールの検証・導入SQLのパフォーマンスチューニング★同社の特徴★・企業様からのご相談を受け、データベースの収益化に向けて超上流の戦略コンサルティングから、PoCの実施、データ分析、分析基盤構築、エンドユーザー向け施策PDCAの実行部分までトータルの支援を行っています。・代表の原田はデータサイエンス業界団体「丸の内アナリティクス」立ち上げ主宰等も務めています。・日経データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー(2015年)を受賞 の経緯から企業様から直接のご相談をうけることが多く、各業界TOP5レベルのナショナルクライアント様の元請けポジションに限定してお取引をしています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・クラウドサービス(AWSAzureGCPのいずれか)を用いたデータベース構築経験・大規模データベースの構築経験・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の資格取得または見込み・ドキュメント整備の経験・プログラミングの経験(言語不問)・データベース統合プロジェクトへの参画経験【尚可】・データベーススペシャリスト試験の資格・大規模データベースの高負荷分散処理設計・Azure Data FactoryAWS Glue等のETLツール使用経験・GitGithubの使用経験
400万円~600万円 年収:400万~600万程度年俸制:-給与:■前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定■賞与:‐■昇給:年2回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 東京都港区西麻布1丁目15-1 MORIGUCHI BUILD 2F千代田線「乃木坂」駅より徒歩6分程度日比谷線「六本木」駅徒歩10分程度
10時00分~19時00分 ※フレックスタイム制
年間休日120日程度、完全週休2日制(土日、祝日) 、年末年始、慶弔休暇、夏季休暇、アニバーサリー休暇、有給休暇(6か月勤務後、10日付与)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)、SO検討、資格取得支援、定期健康診断(インフルエンザ予防接種無償附帯)等喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
★☆おすすめポイント☆★クライアントには、日本を代表するナショナルクライアントばかりです。どの産業でもトップクラスの会社の依頼、しかもプライム案件(一次請け)のみの取引をポリシーにしている同社。子請け孫請けじゃないので巨大クライアントの戦略レイヤーまで深く関与できて、案件の難易度は高いですが、社会的なインパクトのある仕事ができます!・取引先は大手企業ばかりのため、扱うデータも大きいものばかり。大きなやりがいを感じることができます。
株式会社グラフのビジョン【Have a nice data!】AIは電気・水道・ガス等と同じように、生活基盤に据えた社会形成が進みます。データで満たされた世界が不幸なものにならないように、正しく牽引出来るよう努めています。【生命を更新する】グラフは必ず来る有機(自然生命・人工生命・合成生物)と無機(情報・外部記憶・ネットワーク・ロボット)の無境界化に先鞭をつけます。社会応用性の高いアルゴリズム開発を、延伸し、拡張し、生活を変え、価値観を変え、人生を再定義し、境界を執拗に横断し、生命を更新していきます。
2015年10月13日
55072000円
27人
【事業内容】データ分析、AIを活用したデータベースの収益化事業アプリケーションの開発運営【会社の特徴】同社の事業は、ビジネス向けのAI実装。最近ではビッグデータを解析、AIを提供している会社は数多くあります。グラフが一般的なそれらの会社と違うのは「数理データサイエンスAI受託開発」を真ん中において付随的に「自社サービス」を展開している点です。独りよがりのAIプロダクトではなく、クライアントが持つビッグデータを整理し、AIを活用してコンサルテーションし、事業インパクトのある新たな価値を生み出すビジネススタイルが大きな特徴です。創業者である代表は、2015年に日本経済新聞の「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞した、業界で著名なデータサイエンティスト。リクルートにてチーフ・データサイエンティストを務め、データサイエンス業界団体「丸の内アナリティクス」を立上げ主宰。そのほか、『データサイエンティスト養成読本(技術評論社)』というベストセラー著書まであり、テレビのニュース番組などにもたびたび出演しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
データベースエンジニア
全て大手プライム案件/スタートアップ/フレックスタイム制で働き方◎
送信に失敗しました。