管理職・マネージャー フレックス勤務 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】機構・外装設計エンジニアとして、排泄における負担や悩みを和らげるソリューション「DFree」の機構・外装設計をお任せします。【職務詳細】■製品:「DFree」(センサーデバイス)■範囲:企画、設計(企画・外装)、開発企画・設計~開発、その後のフォローまで操作性や機能性をさらに上げる業務を行っていただきます。~魅力~・【社会課題を解決】…海外に支社を持ち、同社サービスを世界に拡大していけます。また、社会問題におけるソリューションとなるため、業務に誇りを持って取り組めます。・【新たな価値提供】…IoTウェアラブル機器の開発に携わることができます。また、直接製品の利用者を目にすることができ、提供価値を感じることができます。自身の手によって「0」から世間的に不可欠なプロダクトを算出するため、指示されたものを作るのではなく、新たな可能性を生み出すことが可能です。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
鉄鋼・金属・非鉄金属
~47歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】製品設計の経験【尚可】・小型製品(消費者向け)設計のご経験・BLE機器・防水製品・海外輸出製品等の設計~「DFree」とは~DFreeは超音波センサーで膀胱の膨らみを測定できるデバイスを下腹部に装着し、スマートフォンやタブレットなどに連携してトイレのタイミングなどをお知らせします。
400万円~650万円 年収:400万~700万程度月給制:月額210000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:無し■昇給:不定期※事業の進捗やパフォーマンスに応じて随時見直し
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 東京都 港区東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅から徒歩1分
フレックスタイム制(コアタイム:10時00分~17時00分)1日8時間のフレックス
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇3日、年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇
社会保険完備、関東ITソフトウェア健保、交通費支給喫煙情報:配属先により異なる
セルフスターターな方
同社は超音波センサーを内蔵した排泄予知デバイスの開発をしています。DFree:超音波センサー内蔵した手のひらに収まるサイズの人の排泄を予知する小型ウェアラブルデバイス。下腹部に装着することで体内をモニタリングし、本体から無線通信によりクラウドへ情報を送り、独自のアルゴリズムによって得られた排泄予測情報をスマートフォン等の通信端末へお知らせします。あまり知られていませんが、世界中で5億人以上の人々が排泄に関する悩みを抱えながら生活をしています。同社の「DFree」はそういった方々を、排泄の悩みから解放し、ユーザーだけでなく、その周りの多くの人々が、イキイキと自分らしい、本来の生活を取り戻すことができるようサポートをすることを目指しています。DFreeとは「Diaper Free」の略で「おむつから人々を解放する」というメッセージが込められているそうです。
2015年2月
3億4874万円(資本準備金含む)
15人
【事業内容】排泄の悩みや負担を軽減するソリューションの企画・開発・販売【会社の特徴】同社は超音波センサーを用いて排泄予知デバイスを開発するスタートアップ企業です。世界30ヵ国以上から問い合わせが相次ぐなど、既に世界中から脚光を浴びています。今後は数百億円規模のビッグビジネスに成長する可能性も秘めている企業様です。同社では指示されたものを創るのではなく、世の中に必要とされているプロダクトを自分たちの手でゼロから生み出すための環境があります。開発から企画まで、自身のアイデアを活かしたい方にはオススメの企業です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
機構設計エンジニア(ウェアラブル機器)
医療業界をリードする!話題のウェアラブル端末に企画から開発まで携われます!
送信に失敗しました。