設立50年以上 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】同社にて、営業職をご担当いただきます。【職務詳細】■誰に:設計事務所、ゼネコン(サブコン)等■何を:ビル用煙突、高気密ドア、床材、土木用資材等■手法:提案営業・設計図面に含まれる製品に関しては、以前より取引のある設計事務所に対して、 設計の段階から提案を実施します。・ニーズなどのマーケット調査、製品販売に関係するトータルコストの見積等も お任せします。・受注後は施工現場の監理まで担当します。■業務フロー市場調査⇒顧客訪問⇒見積・試作・技術提案⇒契約・打合⇒発注⇒生産・加工⇒納品⇒アフターフォロー(施工監理・施工ノウハウの指導)【業務の魅力】空調資材は建物内部の生命線とも言える製品です。空気を循環させる重要性や、快適な住空間を生み出すことができる「縁の下の力持ち」です。そういった役割を持つ製品を、設計段階・仕様検討などで提案型の営業ができる面白さがあります。
営業 > 営業 > 法人営業
専門商社・卸売(繊維・化学・製紙)
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■下記いずれかに該当する方・建材や内装製品などの営業経験・工場設備や生産設備などの営業経験・施工管理の実務経験(営業の最終段階で現場施工の監理があるため)【尚可】■マネジメント経験~~同社製品の導入実績~~東京都庁、品川インターシティ、横浜ベイシェラトンホテル、JR東日本本社ビル、茨城県庁、明治生命青山ビル、ワコール本社ビル等の有名な建造物や建築物に採用実績があります。
400万円~600万円 年収:400万~600万程度月給制:月額273000円給与:■経験、スキルを考慮の上、同社規定により優遇■年収360万円~500万円を予定■賞与:年2回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都新宿区西新宿一丁目23番7号 新宿ファーストウエスト10階JR各線「新宿」駅徒歩5分
8時50分~17時30分
【年間休日124日】完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(3日)、年末年始(7日間)、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇
通勤手当、家族手当、住居手当、借上社宅制度、退職金制度、社員持株会、財形貯蓄、慶弔見舞金、永年勤続表彰、社内融資制度、自己申告書制度等、経営協力表彰制度、資格手当、保養所、スポーツクラブ等喫煙情報:屋内禁煙
■セルフスターターな方
同社について■完全週休二日制!仕事とプライベートを両立しながら働けます♪■営業兼施工管理職!図面、現場の知識等も身につきキャリアップを図れます■社内はワンフロア。メンバーとの交流も取りやすく打ち解けやすい環境です
建築事業では単なる商品販売だけにとどまらず、系統化された商品群と、それに対応するシステム化された情報の継続的なサービスから成り立つ、「新しい形のコンサルティング・セールス」を実行し続けています。そして、これからも建築、設備分野の新しい可能性を拓く製品作りを目指し、革新的な製品の研究、開発に取り組み、より合理的で信頼性の高い商品によって、お客様のニーズに的確にお応えしています。トンネル防水シートでは業界をリードする立場にあり、トンネル掘削補助工法においても現場のニーズにマッチした、安全で経済性に優れた信頼されるコンサルティングセールスを実施しています。新設工事はもとより、トンネル改修工事でも新工法提案により新たな可能性を求めています。独自の研究開発により土木分野のニーズに的確に答えていきます。化成品事業は、永年プラスチック産業に貢献していますが、原料から最終商品までの一貫した取り扱い、更には加工機械や製品を使用するための関連機械などを含むシステマチィックな商品構成を大きな特長としています。この一貫した取り扱い商品構成が関連する情報の収集と活用を可能にし、より一層お客様の役に立つ商社活動に結びついています。
1951年3月2日
3億320万円
213名
【事業内容】■プラスチック原料・製品並びに関連機械の国内販売及び貿易■建築・土木工事用資材の製造・販売並びに工事【会社の特徴】【建材事業】合理的で信頼性の高い製品群は、同社のクオリティを証明しています。近年の建設技術の目覚ましい発展に伴い、建築資材から設備資材に至るまで、幅広い高機能な製品が求められています。建材事業は、永年蓄積してきた技術・知識をベースにお客様に提案するエンジニアリング機能、自社工場で製品をつくる生産機能及び施設機能という三つの顔で、多様化するニーズに即応し、多くの実績と信頼を残しています。【土木事業】土木はものづくりの美学である工学の親元です。土木は英語で「市民のための工学」シビルエンジニアリングといい、そもそもすべてのものづくりの親元であって、土木はすべての工種の原点なのです。日本のインフラ整備はできつつあるとの声もありますが、道路・鉄道・下水道等の整備はまだまだです。土木事業はトンネル・橋梁分野を中心に商品群を形成し、商品を販売するだけでなくノウハウを提供しています。
ノルマという形での設定はなく、半期ごとの目標設定を個人毎ごとに行い、設定数値は【売上高・粗利額・現場からの引合い件数・設計スペック額・施工、工程管理件数】などになります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
空調資材営業
設立から70年以上の老舗建材メーカー/国内シェアトップクラス!
送信に失敗しました。