管理職・マネージャー 資格取得支援制度 フレックス勤務 第二新卒歓迎
【職務概要】クラウドエンジニアを目指して幅広い業務をお任せします。【職務詳細】入社後まずはDockerを使用してのコンテナ作成、環境構築(Nginx(+PHP)、Tomcat、MySQL)やCI/CD(Jenkins等)環境構築、運用を担ってください。他にも社内サーバ・ネットワーク(オンプレ)の保守・運用にも携わっていただきます。これらの業務を行いながらAWSに関するスキルのキャッチアップも行い、状況を考慮しながらAWSの構築にも取り組んでいただきます。◆クラウドエンジニアを目指して◆まずはAWSの構築を目標に取り組んでいただき、将来的にはクラウドエンジニアとして受託開発プロジェクト、自社ITサービス、自社プロダクトのクラウド環境を専任でお任せしたいと考えています。<将来的にお任せしたい仕事内容>・AWSサービス選定、設計、構築・コンテナ技術仮想化・ステージング環境、CI/CD構築
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > ネットワークエンジニア
SIer・ソフトウェア開発
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・エンジニア経験1年以上・Linux(Unix)での作業経験もしくはLPICレベル1保有か同程度の知識・クラウド(インフラ)エンジニアとして活躍したい方【尚可】・サーバ設計、構築経験・shell script、Go、Pythonの学習経験・Dockerの知識・Nginx等のサーバの知識・AWSでの構築経験、知識・ルーターの知識・オンプレでのサーバ構築経験
320万円~400万円 年収:320万~400万程度月給制:月額197200円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年2回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 プロジェクトにより異なるプロジェクトにより異なる
フレックスタイム制:標準労働時間8時間/コアタイム10:00~15:00 ※プロジェクトにより異なる
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、産前産後・育児休暇制度 リフレッシュ休暇、教育研修休暇制度、参観日休暇制度 他 ※有給休暇は時間単位での取得が可能
交通費支給(上限5万円迄/月) 、確定拠出年金(401K)、資格取得支援制度、社員旅行、イベント活動(部活動、読書会など)、誕生日プレゼント制度、ハッピースイーツ制度 他喫煙情報:配属先により異なる
1次面接→2次面接・適性検査→最終面接
<ノルマなし>※SES営業同社ではOKRを導入しており、個人の数字ノルマはありませんが、会社、部門、個人が目標を定めています。<ワークライフバランス>残業10時間以内。休日はしっかり休むことが出来ます。直行、直帰も頻繁にあり、フレックスタイム制を導入しています。
【所属部署の紹介】ビジネスソリューション事業部 開発推進グループ開発推進グループは現在、体制を強化中となります。デザインやインフラなどの様々な領域に特化した強みを持つ組織を目指しており、スマホアプリ開発、WEBシステム開発を行っている各プロジェクトに対して、強みを活かしたサポート行い、より良いシステム開発が出来ることを目指しています。
1991年7月
1000万円
63名(2020年7月1日現在)
【事業内容】■業務用WEBシステム開発 ■スマートフォンアプリ開発 ■自社SaaS製品・パッケージ製品の開発・提供・販売【会社の特徴】エンジニアはモバイル・先端技術開発グループ、業務システム開発・DXグループ、サービス企画グループ、開発推進グループに所属し、各事業の展開を担っています。創業から30年程の歴史があり、スマホアプリ開発、業務用WEBシステム開発に強みを持っています。蓄えてきたノウハウを基に確かな技術力でお客様の期待に応えてきた結果、長期にわたり携わっているプロジェクトもあります。現在まで構築してきたお客様との関係性を基に、今後はよりイニシアチブを持った契約内容への変更や体制拡大を目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
クラウドエンジニア候補(ポテンシャル枠)
某キャリアの公式アプリ開発!技術力と長いスパンで成長できる社風が魅力!
送信に失敗しました。