管理職・マネージャー 語学(英語)を生かす 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし
【職務概要】経営幹部や事業部門と密接に連携し、会社の急速な成長を法務・コンプライアンスの面から推進します。【職務詳細】・法務/コンプライアンスチームとしての立ち上げ・M&A、業務提携等の経営プロジェクト支援業務・契約関連業務(契約書の審査、作成等)、法務相談・株式管理・コンプライアンス関連、リスク管理施策業務・知的財産(出願、権利、利活用、相談対応等)対応・社内規程管理・代表印押印、契約書保管などの印章管理・文書管理業務・トラブルや訴訟等の紛争処理・個人情報保護法対応、社内法務各種認証対応及び教育【このポジションのミッション】・ビジネスのストッパーとなり得そうなリスクを取り除き、円滑に業務を進められるルールを整備する・メンバーが気持ちよく働けるための基本的なルール制定ならびに、MNESが社会的な規範や法令に従い、公正・公平に業務をおこなうための基本的指針を明文化すること
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※以下いずれか・企業法務の実務経験(5年以上)・医療業界での法務経験(2年以上)【尚可】・各種契約書などを0からドラフトすることができる能力・株主総会や取締役会における運営、議事録の作成・医療業界に関する十分な知識及び経験・英語能力
700万円~950万円 年収:700万~1000万程度年俸制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月(条件変更無し)
東京都 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 8F※広島への出張あり/リモート可東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「竹芝」駅より徒歩5分JR山手線、京浜東北線「浜松町」駅…
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
【年間休日125日】 完全週休2日制(土・日・祝日)、有給休暇(入社半年経過時点10日)、年末年始休暇(7日程度)、夏季休暇(5日程度)、GW休暇 他
各種社会保険完備、通勤手当、残業手当、退職金制度、服装自由(内勤時は服装自由・客先外出時はスーツ、オフィスカジュアル)喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
同社の代表が放射線科医であり、なおかつ放射線診断専門医が業界最大級の規模にあたる人数が常勤していることにより、診断やレポート作成を外部の医師に委託するのではなく自社内で行い、さらにドクター1人の1日あたりの診断数に上限を設けることでドクターの負担を減らし、安定した質の高い画像診断を実現しています。 もう1つの特徴は、GCP上に独自に構築したプラットフォーム上でそのサービスを提供していることです。パブリッククラウドであるGCP上に構築することで大幅なコスト削減と、柔軟なサービスの提供を実現しています。また、最大の特徴は、コンピュータとインターネットの接続環境さえあれば、WEBブラウザを介してどこからでも依頼やレポート閲覧ができます。
2000年10月
1億円
111名(常勤医:11名)
【事業内容】■遠隔画像診断サービス■医療支援クラウドサービス■遠隔病理診断サービス■検診支援サービス■CTレンタルサービス■AIによる診断支援システムの研究開発【会社の特徴】■同社は遠隔画像診断業務と医療支援システム事業の2軸を展開している会社です。同社は2000年に3名(医師2名)でスタートした会社ですが、現在、常勤医11名(全員が放射線診断専門医)、非常勤医68名を抱える規模感となっており、これは国内最大級の規模です。また、全国的に見ても遠隔画像診断の普及はめざましく、創業当時10社に満たなかった企業/団体(遠隔画像診断センター)が、今では70-80社/団体あると言われています。この間のIT(情報技術)/ICT(情報通信技術)の進歩がこれを後押ししていることは言うまでもありません。また、医療支援クラウドサービスにおいては、遠隔画像診断を中心に様々なサービスを医療機関、患者の方に提供中です。蓄積されたデータをもとに、AIを用いた診断支援システムを使って臨床現場において研究開発をしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
法務(リーダー候補)
【医療×ITを展開するSaaSベンチャー企業】社会貢献性あり/0→1に携われる
送信に失敗しました。