土日祝日休み 資格取得支援制度 駅徒歩5分
【職務概要】主に自社サービスであるCRMツール「うちでのこづち」についてプロダクトの監視・運用・調査やインフラ設計・監視・運用業務をご担当いただきます。【職務詳細】・サービス継続のための運用・監視、インフラ設計構築(AWS、それ以外含む)・他事業成長に関わるエンジニアリング、マイクロサービスの開発★ミッション・今後やっていっていただきたいこと★・プロダクト・マイクロサービスの拡大に合わせてサービスレベルを保つための改善、より効率的なインフラ設計等・サービス安定稼働、スケーラブル化★ポジションの魅力★・安定した事業、サービスの成長のためのエンジニアリングから、幅広い知識、成長が得られる・やりがいをもって自ら提案し改善に動くことができる・相互成長をする環境(開発勉強会、業界勉強会、理念研修など)
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > 監視・運用・保守・サポート(通信・ネットワーク系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■下記何れかに当てはまる方・WEBアプリケーション開発経験(言語問わず)・オンプレ、クラウド問わずインフラ運用・構築経験※ クラウドの知見がある、自己学習している、SRE職にも興味がある等も可能【尚可】・OSスキル(Windows、Linux等)・資格:DevOpsプロフェッショナル・AWS認定SysOpsアドミニストレーター等
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額350000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年2回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月(試用期間中の半年間は契約社員)
東京都 東京都品川区西五反田2丁目30-4 BR五反田ビル8階JR山手線・都営地下鉄浅草線「五反田」駅より徒歩5分 東急池上線「大崎広小路」駅より徒歩6分
10時00分~19時00分
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇 (入社半年後に10日間) 、年末年始休暇、夏季休暇、産休・育休 、特別休暇(結婚休暇、弔慰休暇)
交通費支給(上限月額4万円迄)、表彰制度、社内懇親会補助、書籍購入補助等、こども手当、社内イベント(誕生会・BBQ等)喫煙情報:屋内禁煙
■セルフスターターな方
【EC通販に特化したCRMサービスを手がける会社です】 ■すべて自社内開発!導入実績数は450社を超えました! ■2018年7月には台湾に子会社をつくり、海外展開も指導しています。 ■毎日の業務時間の内8時間をスキルアップの時間に当てられます!
【EC通販CRMツール「うちでのこづち」】 ◎CRMとは、Customer Relationship Management (カスタマー リレーションシップ マネジメント)の略で、顧客との良好な関係構築により利益を最大化させることを目的とした経営手法です。EC業界を始めとし、近年様々な分野・業界で、事業継続・拡大に欠かせない考え方として注目を集めています。『うちでのこづち』:顧客分析・施策・効果検証を一気通貫で実施することが出来る、EC業界でも先進的なのCRM運用支援サービスです。単なるツールではなくCRM構築の基盤となるプラットフォームとして、利用実績は650社を超えるサービスです。お客様が持っているデータをうちでのこづちに連携し、分析からエンドユーザへの施策(メール・LINE配信など)、効果検証を行うプロダクトを開発しています。
2007年6月
1000万円
46人
【事業内容】・うちでのこづち事業・CRMマーケティング事業・CRM関連事業・Web事業【会社の特徴】【日本文化の「おもてなし」とCRMを掛け合わせて世界へ】というソリューションを掲げています。実店舗でスタッフが行う温かみのある接客サービス、いわゆる日本のおもてなしのユーザー体験を、CRMで再現することが同社のミッションです。【誰でも気軽に意見を発信できるフラットな社風】20~30代と若手社員が中心となって活躍しており、お互いにコミュニケーションをしっかりと取り、チームワークを活かしながら業務をこなしています。良い意味で上下の関係が強くないため、業務中に感じた疑問や課題点などがあれば何でも気軽に言える職場です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様へ正しい情報に基づいた的確なアドバイスやコーチングにより、転職をご支援させていただきます。 私自身、3度(25歳、32歳、34歳)の転職経験を有しております。その都度、明確な理由と目的があり、その先々で実現したいことを設定し環境を変えてきました。相談をいただくこととなった方と真摯に向き合い、転職を考えた背景と目的が点と点ではなく、きちんと線として繋がり一貫性のあるキャリアパスとなるよう最大限寄り添って、二人三脚で転職先を探し求められたらと考えております。
インフラエンジニア(リーダー)
自社サービス・※EC通販のCRM「うちでのこづち」事業/成長中ベンチャー
送信に失敗しました。