管理職・マネージャー 語学(英語)を生かす 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし
【職務概要】ホテルや高級住宅等ラグジュアリーな大型案件の内装設計、インテリアデザインをお任せします。※案件規模、個人の能力により1人当たり数件程度を担当していただきます。【職務詳細】■現地調査■コンセプト・仮図面作成■クライアントへの提案■設計■工事監理 ※英語での電話会議、メールのやり取り、資料作成が発生します。【主な案件例】ニセコのリゾートホテル案件がメイン、他高級住宅もあり。現地への出張はありますが、常駐となることはありません。【企業の魅力】超有名マンション・アパート設計でグッドデザイン賞を獲得した有名人がチーフアーキテクト。大手ファッションブランドの六本木店等、店舗も設計しています。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■ラグジュアリー施設での内装設計またはインテリアデザインの実務経験(3年以上)をお持ちの方■AutoCAD使用経験■英語ビジネスレベル以上(会話やメールでは英語と日本語を使用)【尚可】■インテリアコーディネーター【同社の特徴】高級海外ブランド店や海外・国内リゾートホテルなど幅広く手がける有名建築家の事務所です。有名建築家と共にプロジェクトを推進し、ニセコの高級ヴィラや宮古島のリゾート等大型案件を多数手掛けています。同社はアットホームな雰囲気で、切磋琢磨してスキルアップを図れる環境です。
350万円~550万円 年収:350万~650万程度月給制:月額300000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:‐■昇給:有
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都目黒区青葉台3-17-7田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩9分「青葉台二丁目」バス停より徒歩3分
9時00分~18時00分
年間休日120日、土曜、日曜、祝日、夏季3日、年末年始5日、有給休暇
社会保険完備、通勤手当、資格定期講習※会社負担、お花見・サマーパーティー・クリスマスパーティーなど喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
書類選考後、面接
同社は伝統的な分野の違いを打ち破る、学際的で創造的なデザインスタジオです。建築は、インテリア、家具、景観など、デザインのあらゆる側面を統合することで進歩しています。同社の能力は、これらが文化的景観の一部となるアーキテクチャにしっかりと織り込まれています。RTAは東京を拠点とし、ロサンゼルス、北京、ニセコにサテライトオフィスと駐在員事務所があります。ヨーロッパ、アメリカ、日本の熟練した建築家やインテリアデザイナーであり、複数の大陸での練習が許可されているため、幅広い国際経験に基づいた建築アプローチが可能です。プロジェクトの機能には、ホテル/リゾート、あらゆるタイプの住宅、企業/オフィス、インテリアデザイン、プログラミング、マスタープランニングが含まれます。スタジオは、製品、家具、グラフィックデザイン、彫刻においてもかなりの経験を持っています。RTAは現在、国内外でさまざまなプロジェクトに取り組んでいます。
1997年7月
1000万円
20名
【事業内容】建築・都市計画・内装に関する設計及び監理【会社の特徴】東京に本社を置く国際的な設計事務所である同社はリカルド・トッサーニを主幹とし、建築意匠設計とマスタープラン(都市計画等)を専門としています。同事務所はリカルド・トッサーニの指揮の下、インテリアデザインやマスタープランを建築に融合させるというルネサンス伝統の考え方を取り入れ、包括的なアプローチによる建築・設計を手がけています。リカルド・トッサーニは現代的な設計で知られており、その多彩な実績は世界的メディアにも多く取り上げられています。日本では、今のニセコを築いた建築家として、ニセコの立役者としての認知度も高くあります。また、数多くの賞を受賞しており、国内ではボランティアとして社会貢献を目的とした事業にも積極的に参加しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
インテリアコーディネーター
休日出勤ほとんどなし!グッドデザイン賞の受賞歴もあるアットホームな設計事務所
送信に失敗しました。