管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 フレックス勤務 年間休日120日以上 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】同社では2019年より開発内製化プロジェクトをスタートし、多くの開発エンジニアを迎えて軌道に乗せることができました。開発チームの一員として、「アプリ開発内製化」や「新規事業」の開発業務をお任せいたします。具体的には適性を考慮した上で以下の仕事内容のいずれかをご担当頂きます。【職務詳細】・電子書籍アプリの改修・新規事業の開発業務■その他・ユーザサポートよりエスカレーションされてくる問い合わせ対応などの運用保守業務・アジャイル開発における作業効率化やチーム内のコードレビューなど改善業務。【この仕事で得られるもの】・自社サービスのエンハンスや新規事業の推進、グロースの経験・アジャイル開発の経験・フルスタックエンジニアとしてのキャリアパス
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
Webメディア・サービス
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・iOSまたはAndroidのためのアプリ開発経験(1年以上)【尚可】・4名以上のチームでの開発業務経験・消費者向けサービスの開発経験・未経験のツールや技術にも興味を持てる方◇◆… 自由度の高い勤務時間と勤務場所…◆◇ 形だけではない個人で勤務時間を調整できる 裁量労働制(社員の平均残業時間は1日1時間未満)を採用していることと リモートワークの可能な職場がそろっているため、 個人のパフォーマンスが最大に発揮できる環境で働くことができます。
400万円~650万円 年収:400万~800万程度月給制:月額307600円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回(6月) ■昇給:年1回(7月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月(短縮または6か月まで延長あり)
東京都 本社:東京都港区赤坂2-5-27 またはサテライトオフィス:東京都港区赤坂2-6-24 赤坂水野ビル 東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩5分銀座線「溜池山王」駅、「赤坂見附」駅より徒歩…
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00)※標準労働時間/10:00~18:30(所定労働時間7時間30分)
【年間休日120日】完全週休2日制(土、日)・祝日/有給休暇/年末年始休暇(7日)
通勤手当(半年分の定期代を半年に1回支給)/退職金制度(退職金相当額を年1回支給)喫煙情報:屋内禁煙
・新しい技術を利用するのが好きな方・ユーザー目線でサービスを考えられる方・ゼロからチームを作っていくチャレンジ精神に溢れる方
★☆ソニーミュージック・KDDI共同設立!☆★ ・安定した経営基盤を持ちながらも、電子書籍サービスという先端領域での挑戦が出来ます! ・残業10時間程度の働きやすい就業環境です! ・オフィスは一面木の世界!リラックスできる空間です。 上流を目指したい方、PLに挑戦したい方の応募も大歓迎です! 【詳細】https://www.booklista.co.jp/
●ストア事業:電子書籍ストア「Reader Store」と、「ブックパス」のコンテンツ企画をはじめ、編成業務、システムの提供、ユーザーサポート等、 ストアに関わる事業を一括で行っています。戦略的なアプローチでストアをバックアップしています。●取次事業:CMSを通じて、著者・権利者・出版社から電子書籍ストアへのスムーズな作品提供と、膨大な数のコンテンツファイルの効率的な管理を 実現します。また、リアルタイムに売上状況が把握可能な管理画面を提供しています。●ソリューション事業:ストアシステムの提供、ブラウザビューアの提供を行っています。●プロモーション事業:「Reader Store」と「ブックパス」では、作品の特長に応じたプロモーション企画を立案・実施しています。
2010年7月
8億9000万円(資本準備金含む)
93名
【事業内容】■電子書籍プラットフォームの運営■電子書籍流通(取次)■電子書籍コンテンツ販売■プロモーション支援までトータルにサービス提供【会社の特徴】同社は、電子書籍に関連する様々な事業を展開する企業です。コンテンツの取次、配信プラットフォームの提供、プロモーション企画、オリジナル作品の制作等、幅広い事業を行っています。同社では自由度の高い働き方を実現させることが可能です。また、オフィスは一面木でできていて、カフェのようなおしゃれな空間で働くことができます。また、オフィスが木材活用の優良事例として東京都港区の「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度」でプレ認証されました。「テクノロジー」と「コンテンツ」の両輪で、新しい書籍文化を創り出していくことが、同社の強みと存在価値であると考えています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。 私自身、制作会社で就業した経験があるため、技術者・ものづくり系の方々の転職サポートを得意としております。具体的には、エンジニア・デザイナー・ディレクター・マーケティング職です。また、転職コンシェルジュと相談しながら転職活動を進めたい方に、私のサポートは合っているかと思います。
スマホアプリ開発エンジニア(メンバークラス)
◆ソニー×KDDI共同設立◆電子書籍の自社サービスを運営◎リモート・副業可能!
送信に失敗しました。