従業員1000名以上 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当していただきます。【職務詳細】・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理・工事立会予定の管理及び調整・作業工程の管理および安全施設状況の確認・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認・CAD図面修正や数量などのチェック・工事間などの調整・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ【一日の流れ】<午前>メールチェック/発注者との打合せ/施工状況確認/現場の安全点検<午後>工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書)/地元説明用資料作成
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 建設コンサルタント
建設・土木
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】土木業界での実務経験またはまたは土木工学系の高専卒以上【尚可】・技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格のいずれかの資格をお持ちの方・公共事業の発注者支援業務経験・建設業/ゼネコン等の施工管理経験・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
380万円~550万円 年収:380万~660万程度月給制:月額200000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4ヶ月分■昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:12ヶ月 ※経験により変動あり
東京都 勤務地によって異なる(想定勤務地:東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県)勤務地によって異なる
9時00分~17時30分(所定労働時間/7.5時間)
休日日数125日、完全週休2日制(土日)・祝日、有給休暇10日~20日
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度、育児休業、介護休業、従業員貸付金制度、財形貯蓄制度、単身赴任手当(月額50000円)、資格手当(1000円~30000円)喫煙情報:屋内禁煙
書類選考→適性検査、1次面接(希望勤務地の支店にて実施)→内定
~災害復興・支援を元に発祥した老舗建設コンサルタント~ ■70歳まで就業可能!賃金カーブなどが発生せず 安定的に働けます! ■福利厚生充実!資格手当、借上げ社宅制度などあり ■風通し◎社員の声を大切にし、働きやすい環境があります。 ■ 道路工事や河川工事、ダム建設といった大規模インフラ整備事業をメインに携われます。
【サービス向上への取り組み】■品質及び信用力の向上・NS-QMSによる品質向上同社は、顧客満足度向上を目指して2001年にISO9001を認証取得し、登録組織の拡大・統合を経て全支店へ展開し、業務統括本部として「品質マネジメントシステム」に則り、技術とサービスの向上に取り組んでいます。・安定した財務体質による経営同社は、株式会社格付投資情報センターから「R&I中堅企業格付」において「aaa(トリプルa)」の評価を取得しています。主力とする河川・道路関連の分野で競争力を発揮。売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています。
1977年3月
1億円
1021名
【事業内容】建設コンサルティング事業、補償コンサルティング事業、測量業、地質調査業、労働者派遣事業【会社の特徴】1976~1977年に四国地方へ多大な被害をもたらした台風災害の復旧事業をきっかけに創業しました。国や地方公共団体を取引先とし、公共事業等のインフラ整備事業における発注者技術支援業務を始めとした建設コンサルティング会社です。道路工事や河川工事、ダム建設といった社会資本整備事業における事業監理部門を柱に、調査設計部門や災害復旧・復興部門など、専門的な知識と経験を必要とする土木技術サービスを展開しています。創業の原動力である「自分たちの知識と経験を社会に役立てたい」という想いを礎に、阪神・淡路大震災、東日本大震災においては被害状況・復興状況の調査や堤防などの築造・復旧工事に取り組んでいます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるようサポートさせていただきます 「今の会社の将来が心配…」「果たして今の職場で自分の望むキャリアが描けるのか…」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そういった方はぜひ一度ご面談にお越しください。ご面談では求職者様のこれまでのキャリアを振り返り、将来的なキャリアプランも一緒に考えたうえで、5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるよう親身にサポートさせていただきます。私は建設・不動産業界の販売職やサービス職、営業職の転職サポートを担当しており、年間600名近い求職者様の転職活動のサポートをしてまいりました。その中で身につけたノウハウを踏まえ、キャリアプランのアドバイスができることを強みとしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。
土木技術者(工事監督支援業務)※ポテンシャル※
【年間休日125日】河川堤防分野に強み!大規模案件を手がけられます!
送信に失敗しました。