年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし
【職務概要】同社は創業より延べ1000社以上に独自のシステムの提供を始めとするSNSリスクマネジメントサービスを提供。企業へSNS運用に関して主にリスク面でのコンサルティングや助言を提供するコンサルタントを募集します。【職務詳細】・クライアント企業へのSNS運用に関するコンサルティング業務全般・SNSリスクマネジメントに関するセミナー企画・登壇・企業研修講師、営業提案のサポート、その他付随する業務【顧客の主な課題】・自社アカウントの運用ガイドラインを定めたい・SNSおよびインターネット上での風評監視をしたい・SNS運用について従業員教育をしたい・既に発生しているリスク(不祥事、風評被害、炎上ネタ)に対処したいなど
営業 > 営業 > 法人営業
広告・デザイン・イベント
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※下記2つ以上のご経験がある方・PR会社の営業orコンサル経験・ソーシャルメディアを利用してPR活動の経験・WEB広告代理店やソーシャルメディア運営代行会社等でソーシャルメディアの運用企画等を設計した経験・事業会社でソーシャルメディア運用責任者の経験【尚可】・社内外の円滑なコミュニケーションが取れ、発言も前向きな方☆━━━…‥・同社の強み・‥…━━━☆SNS上で炎上を発生させない『炎上予防』から、 実際に炎上が発生した場合の風評被害を防ぐ『炎上対策』まで、あらゆる可能性を考慮し、全てのSNS炎上リスクに対応しています。
480万円~600万円 年収:480万~600万程度年俸制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:-■昇給:有
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 〒106-0031東京都港区西麻布1-8-12 MPG西麻布ビル東京メトロ日比谷線「六本木」駅2番出口より徒歩8分東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口より徒歩11分
9時00分~18時00分
休日日数120日、慶弔休暇、産休・育休制度、有給休暇10日~20日
通勤手当喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・セルフスターターな方
ソーシャルモニタリングサービス「e-mining」は累計1000社以上のお客様に利用されています。SNSは企業のリスクが顕在化するひとつの「場」ですが、これまではその書き込みの発生を起点として【炎上対策】が始まるという、いわゆる「事後対策」が一般的でした。同社は、そもそも炎上を起こさないようにするという「事前対策」や「予防」が重要と考えています。企業炎上を防ぐことは勿論、不幸な方を一人でも出さないように、そして企業に関わるすべてのステークホルダーの安心に繋げるお手伝いを提供しています。炎上予防するための体制構築から防炎訓練まで、SNS炎上対策にかかわる全てをサポートしています。お客様のご要望やお悩みの内容に合わせた最適な解決方法をご提案しています。具体的な事例をもとに作成したモデルケースで炎上を疑似体験できる訓練や、従業員にSNSのリスクを認識してもらう教育プログラムなど、炎上の原因の理解と対策を学ぶことができる実践的な施策を用意しています。さらに、ソーシャルリスクのモニタリングサービスも提供しています。
2018年12月
792万円
12名
【事業内容】SNSリスク対策の総合サービス【会社の特徴】同社は、ソーシャルビッグデータを軸としたネットモニタリングや炎上防災訓練等のサービスに加え、グループ会社のマスターピース・グループ株式会社が有する24時間365日の多言語オペレーション体制を最大限に活用し、コミュニティサイト監視、緊急を要するリコール等の多言語対応など、企業が備えるべき各種リスク対策を総合的に支援しています。Twitterなどのソーシャルメディアを扱う、時代に求められるお仕事です。企業に関わるすべてのステークホルダーの安心に繋げるということは、企業の健全化という意味合いも含まれています。現在はSNS炎上に特化していますが、今後、「安心」に繋がるソリューションの展開を増やしていく予定です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
コンサルタント
アジアトップレベルのBPO企業のグループ企業、残業平均月20時間程度!
送信に失敗しました。