管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分 U・I ターン歓迎
【職務概要】医療用機器の企画/開発/製造をしている同社にて、設計や開発業務をお任せします。【職務詳細】・お客様との打ち合わせ、ニーズをヒアリング・試用図・図面の作成・製造部門との打ち合わせ(機能や品質、仕様について)・導入した後のアフターフォロー完成したら終わりではなく、使いやすさやデザインなど、更なる改良を行い、新製品として確立させます。国内で安定シェアを獲得している同社製品ですが、現在海外展開に向けて製品開発を進めています。【業務のやりがい】今回の募集は設計開発職で、開発から設計/製造/販売まで一貫してモノづくりに携われる醍醐味と医療の発展という社会貢献にもつながるやりがいのあるポジションです。【就業環境】OJTにて先輩からしっかりと指導を受けられる環境が整っているため、医療機器の設計・開発経験のない方や、業界・実務未経験の方でも安心して働ける環境です。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
電気・電子・半導体
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・機械設計の経験がある方・3DCADでの設計経験がある方※分野不問【尚可】・下記ソフトの使用経験がある方(2D-CAD、AutoCAD、SolidWorks Pro-E)・金属を用いた製品設計に携わった経験がある方・機械工学系の学校・学部出身の方
500万円~600万円 年収:500万~600万程度月給制:月額280000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績:3.5ヶ月分■昇給:年1回(7月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
大阪府 大阪府大阪市中央区博労町1丁目9?8 堺筋MS第2ビル10階※2022年4月に開設予定OsakaMetro中央線「堺筋本町」駅から徒歩4分
8時45分~18時00分
年間休日120日、完全週休2日制(土・日・祝)、有給休暇10日~20日、年末年始休暇(5日)、計画有給(2日)、特別休暇、産育休制度 等
通勤手当(3万円まで/月)、家族手当(上限4万円)、住居手当(家賃補助手当※条件あり)、各種社会保険完備、退職金制度(再雇用制度有り)、社員食堂(弁当注文可)、ロッカーシャワールーム完備喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターター(主体的)な方
★☆☆魅力ポイント☆☆★・人材育成、評価制度充実(研修/セミナー、職能型成果給制度、提案制度 等)・永年勤続賞あり・完全週休2日制・年間休日120日以上
同社の強みの一つとして、企画から製造、加工、販売まで一貫して行えるワンストップ体制が挙げられ、お客様に対してコスト面や納期面において強みが発揮できる環境が整いました。2021年にはタイ工場を設立し海外市場にも展開、2022年には大阪オフィスを設立し営業・設計を一部移管しています。さらにはリモートワークを導入し、働きやすい環境づくりにも励んでいます。また、ソフト面の強みでは「企画力と販売力」が挙げられます。ものづくりにはお客様の声に耳を傾けることが欠かせません。お客様が何を望んでいるのか、常に近くに身を置いて、お客様のつぶやいた独り言も聞き逃さない。そのような姿勢でニーズを探って、ものづくりを行っています。そうして生み出された製品を受け入れてくれる企業との堅い信頼関係は「販売力」へと繋がっています。
1973年7月
5000万円
90名
【事業内容】外科用手術器具の設計開発・販売/医療用滅菌ケースの設計開発・販売/医療用モニターカートの設計開発・販売【会社の特徴】部品のみに留まらず、完成品まで創り上げることができる同社では、「自分が手掛けた製品が、医療という現場で活かされている」という確かな実感を得ることができるのも大きな魅力です。お客様や製造スタッフとも直にやりとりをしながら、開発から設計、製造、販売に至るまでを一貫して行える環境のもとで、共にゼロから医療機器を生み出すことができます。【今後の展望】今後は、顧客の要望にきめ細かく対応する「自社製品の充実」とグローバル展開に力を入れていきたいと考えています。現時点では整形分野が中心の製品群ですが、他の診療科目の製品展開も視野に入れています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。 【転職すべきか寄り添い本気で考える】・転職する上でまず初めに考えることは転職をするのか、しないのか。 そこの悩みに対して現在の市場状況、企業様側から収集した情報をもとに 最善の提案を第一としております。【ものづくり業界の企業様とのパイプ】・これまでの長いお付き合いを通して企業様から有益な情報の蓄積をしております。 傾向と対策、書類の添削を求職者様にお伝えし、合格可能性を上げていくサポートも しております。【求職者様の可能性を追求する】・求人広告などには掲載されていない、企業様の潜在的な求人を引き出し、求職者様に ご提案することができるのが私の1番の強みです。企業様が表に出していない求人は 多くあります。少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。
【大阪】設計・開発職
医療機器の開発設計を行うSDGs推進企業/年間休日120日!完全週休2日制!
送信に失敗しました。