設立50年以上 退職金制度 残業月20時間以内 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】同院にて、経理・人事総務業務をお任せします。【職務詳細】●経理業務・伝票処理・仕訳・月次/年次決算 など●人事総務業務・面接日程調整・求職者との面接・合否結果の通達・給与計算 など【雇用形態について】経験やスキルを選考を通じて判断し、雇用形態を決定します。(正職員、準職員)正職員登用制度があり、正職員登用の可能性があります。
管理部門 > 管理部門 > 経理・財務・会計
病院・医療機関
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・経理、人事総務いずれかの経験・日商簿記2級以上、もしくは同等の知識【尚可】・医療機関や介護福祉施設での実務経験【こんな方におすすめ】・様々な方と話すことが好きな方・人の役に立つことをやりがいに感じられる方・これまでの経験を活かしたい方
350万円~500万円 年収:350万~500万程度月給制:月額220000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(前年度実績:約3ヶ月分)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員/契約社員契約期間:無期/有期試用期間:3ヶ月
大阪府 大阪府岸和田市南上町1丁目48番5号南海本線「蛸地蔵」駅徒歩5分
8時45分~17時00分
年間休日98日、※土曜日午前出勤有(9時00分~12時45分)、日曜、祝日、夏期休暇1日、年末年始休暇4日、有給休暇 (入社半年経過後10日~20日) など
通勤手当(上限2万円)、退職金制度、食費補助、制服のクリーニング代支給、慰安旅行、忘年会 など喫煙情報:敷地内禁煙
書類選考後、面接
■内科、外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、麻酔科、眼科、リハビリテーション科を有しています。■居宅介護施設や特別養護老人ホームなど、さまざまな事業展開によって地域包括ケアに取り組み、平成15年には優良社会福祉法人として大阪府知事の表彰を受けました。■同院では未経験から仕事をスタートしたスタッフが多く活躍しています。そして、中には仕事で学んだ知識を活かして、様々な資格を取得した先輩もいます。入社後に自分に合う役割を見つけ、専門資格を取得することが可能です。■育児休暇取得も実績があり、ライフステージが変わっても安心です。残業も少ないため、家事や育児・プライベートを充実させたい方にも最適な職場環境です。
1923年
600名
【事業内容】病院・介護・福祉事業【会社の特徴】【同院について】■地域福祉に貢献する為に大正12年に創業された社会福祉法人です。長い歴史と緑の多い広い敷地をもつ同院は「親しまれ愛される病院」を目指して地域住民本位の医療を行いつつ、創立の理念である無料低額診療事業に恒常的な努力を注いでいます。■福祉分野では、特別養護老人ホームを始めとして各種介護保険事業、在宅事業、有料老人ホーム事業等の多様なサービスを行います。■医療・福祉・保健サービスを総合的に提供する同院の方針は、医療と福祉の連携・在宅と施設の連携・シームレスケア・在宅医療の充実です。■法人外の多様な社会資源や関係者と横断的にネットワークを構築し(機能分化と連携)協働することで、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らし続けられる「地域包括ケア」の実現に取り組んでいます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
求職者様の転職における1番のパートナーであることをモットーに、精一杯サポートさせていただきます。 現在は営業系職種に特化した転職サポートを行っております。BtoB、BtoCの営業職はもちろん営業企画や新規事業開発などの企画・経営職、経営コンサルタント、戦略コンサルタントなどのコンサルタント職など幅広い方々の転職サポートを行っております。キャリアコンシェルジュとしては3,000名以上の求職者様をサポートさせていただきました。営業系職種以外にも管理部門、サービス職、技術職等と幅広い職種の方々を担当してきたため、あらゆる業界・職種の専門知識がございます。また、リクルーティングアドバイザーとしての経験もしており、大手からベンチャーまで幅広い企業様の採用活動もサポートしてまいりましたので生きた情報を提供することが可能です。求職者様の転職における1番のパートナーであることをモットーに、理想のキャリアを実現するために精一杯サポートさせていただきます。
【大阪】経理・人事総務(メンバー)
転勤なし/設立95年以上の歴史があり安定して働けます!
送信に失敗しました。