従業員1000名以上 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務概要】全社の会計システムの変更に伴い、導入及び導入後のサポートやメンテナンスに関する業務を実施していただきます。※会社と共に成長して頂き、将来的には事業戦略の分野までお任せする可能性があります。【職務詳細】管理会計のシステム導入にあたり、委託会社と業務/システム要件定義を行います。工程を該当部門とすり合わせし、 システム導入による新業務フローの確立、新システムフローの確立へ導く事がミッションです。■導入後のサポートやメンテナンス■マクロ、システム、RPA開発■年間の採算計画(マスタープラン)の策定■週次・月次・半期・年度での採算集計(実績と将来の見通し)と課題分析■設備投資などを審議する経営会議の開催
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
業務請負
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・会計の用語理解・システム要件を整理し伝えられる方【尚可】・会計システム、その他システム導入に携わるご経験・財務もしくは管理会計業務のご経験・MOS(Excel、PowerPoint、マクロ)・エンジニア経験
350万円~550万円 年収:350万~800万程度月給制:月額253000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年二回(6月、12月)■昇給:年一回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 東京都新宿区西新宿 1-23-7 新宿ファーストウエスト各線「新宿」駅より徒歩5分
9:00~17:30 リモートワーク有(週3以上可)時差出勤有(8時出勤/10時出勤)
【年間休日122日】完全週休二日制、特別休暇(弔事休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇など)、私傷病休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、有給休暇
KDDIグループ共済会、KDDI健康保険組合加入施設の利用・保養施設、資格手当、育児時短勤務、介護時短勤務、育児休業(育休取得実績あ り)、介護休業 、個人型確定拠出年金、KDDI社員持株会 喫煙情報:敷地内禁煙
書類選考→1次面接→2次面接→内定
★有給取得率80%以上★残業代1分単位支給(残業20時間程度/月)★フィールドが幅広いからこそ、 知識やスキルを活かせるポジションからスタートし、 長期的なキャリアを描けます。
【コンタクトセンター】「KDDI国際電話センター」を原点とするKDDIエボルバは、60年以上にわたって蓄積したコンタクトセンターのノウハウを活用し、多種多様な業界においてクライアント企業の各種コンタクトセンター業務を担っています。【オムニチャネル】モバイルファースト時代において重要な、テキストチャットやトークアプリ、SNSなどのノンボイス領域における高品質な応対サービスをワンストップで提供しています。【マーケティング】お客さまの情報を正確に把握し、本質的なニーズを理解することからはじまります。KDDIエボルバでは、クライアント企業のマーケティング支援業務を担っています。【BPO・アウトソーシング】KDDIグループの人材ビジネス関連業務で培ってきた実務経験を基に、クライアント企業のBPOをはじめ、官公庁・自治体の事務センター業務を担っています。
1996年5月
1億円【KDDI株式会社100%出資】
28000名
【事業内容】■職業紹介・人材派遣■その他サービス■その他業種■通信■インターネット関連【会社の特徴】グループの安定した事業・経営基盤のもと、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業とITソリューション事業を軸に、順調な企業成長を実現している企業です。5000万ものユーザーが利用するアプリや全社員が利用する基幹システム等、大規模かつ最先端システムを最上流から下流まで支えています。ITソリューションにおいては、グループで培った通信インフラ、システム構築に関する確かな知見とノウハウを駆使した提案を強みとして、社会の裏側を支えています。また、ビジネス領域が広いからこそ、個人の適性と長所を活かしながら様々な仕事にチャレンジできる環境があります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
会計システム企画運用
福利厚生充実/安定企業で経験を積むことができます!
送信に失敗しました。