語学(英語)を生かす リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務概要】営業、カスタマーサクセス、テック・プロダクト開発など各部門と連携し、UPWARDが提供する各ソリューションの価値訴求を行っていただくポジションです。【職務詳細】・Go-to-Market 戦略、施策の立案、実施・推進・新プロダクト、新機能のロードマップに基づいて、マーケティング戦略とプランを策定、必要なマテリアルを整備する・市場や顧客、協業を理解し、ポジショニングやメッセージを定義する・定性・定量のリサーチやデータ、VOC、営業やCSからのインサイトなどに基づいて、コミュニケーション戦略を立案する・営業、CS、マーケティングチームと連携して、売上を最大化するためにプロジェクトを推進する・UPWARDのパートナー施策(Co-Marketing)とエコシステムの構築また、同社ではフレックスタイム・リモートワークを導入しており、自由度の高い働き方が実現できます。(必要に応じ、オフィス出社や、クライアントへの訪問をしていただくこともあります)
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・IT業界におけるB2Bマーケティングの経験(5年程度以上を想定)・自ら企画立案を行い、各組織と連携して、プロジェクトを推進した経験【尚可】・SaaSビジネスのマーケティング経験・複数の組織を横断したマーケティング活動の推進・PMM、PMの経験・ビジネスでの英語使用経験
600万円~850万円 年収:600万~900万程度年俸制:月額500000円給与:■業務経験、能力、適性を考慮し、同社規定により優遇■賞与:年俸制■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都中央区日本橋小網町11?9 ザ・パークレックス小網町第2ビル 3F日比谷線・浅草線「人形町」駅から徒歩6分
9時00分~18時00分 フレックスタイム制(コアタイムは11時00分~15時00分)
年間休日120日以上、完全週休2日制/年末年始休暇/有給休暇/夏期休暇
定期健康診断/福利厚生施設利用制度/交通費支給(月5万円まで)/各種研修あり、別途リモート勤務手当(月8000円)支給喫煙情報:配属先により異なる
セルフスターターな方
【おすすめポイント】+…+…+…+…+…+…+…+…+…+…・自社開発・月平均の残業時間は15時間程・少数精鋭の風通しの良い社風・幅広い業務を行うことができる過剰な負担なく、プライベートと両立させながら勤務ができる環境で、一人ひとりが仕事に取り組みやすい環境をしっかりと整えています!+…+…+…+…+…+…+…+…+…+…
【UPWARDの機能】■顧客情報が一目で分かる「優先的にアプローチすべき顧客」を地図上に可視化。スムーズに活動計画を立てられます。■付近の顧客を自動レコメンド現在地付近の顧客を知らせてくれるので、空き時間も無駄なく「ついで訪問」できます。■活動データの見える化報告したら、すぐにCRMで集計されます。活動データから勝ちパターンが見え、営業組織の強化に繋がります。
2002年3月
4億4999万7550円
30名
【事業内容】■クラウドサービスの開発、導入業務【会社の特徴】同社は創業以来、オープンソースを基軸とした位置情報とWEBの技術に特化した国内でもトップクラスのシステムインテグレーターとして、多くの業務用システムの構築を手がけてきました。誰もがモバイルデバイスで位置情報を活用できるようになっている中、いち早くクラウドのポテンシャルに着目し、世界トップクラスのクラウドCRMである米国企業と資本提携をおこない、CRMと位置情報を連携させたサービス提供を開始しました。同社サービスはフィールドセールス向けの営業支援サービスとして130社以上の企業に導入されています。『気持ちのいい人間であろう!』同社が一番大切にしている言葉です。同じ思いを持っているあなたこそが、同社のメンバーです!
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。
プロダクトマーケティングマネージャー
営業現場を効率化し売上を伸ばすDXツールを展開
送信に失敗しました。