管理職・マネージャー 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】自動運転車両(バス、トラック)の機械系設計を行って頂きます。【職務詳細】■製品:機械設計(バス、トラック)■範囲:設計■開発:CATIAV5、EBOMコンパクトな人員で開発しているため、設計から実装の幅広い対応力が要求されます。ご自身のアイディアを製品に反映させやすく、大きな裁量で力を発揮できる職場です。【同社の魅力】業務が細分化されている大手で、自分自身が取り組みたかった夢の実現を諦めている人もいます。自らの知見を駆使して、夢の実現を計りたい人にとって、同社は自己実現の場として最適です。自動運転を軸とする先進的なモビリティを実現して、健常者のみならず、障害者、高齢者、すべての人に快適でやさしい移動手段を提供できるよう研究・開発しています。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
自動車・自動車部品・輸送用機器
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・機械設計経験・CATIAV5 3年以上の設計実務経験・板金の設計経験・EBOMのユーザー経験・車載製品の開発経験 【尚可】・樹脂設計、ハーネスモデリングの経験・強度、剛性、固有値解析CAEの経験・強度試験の経験・EBOMの開発経験・商用車用製品の開発経験・OEMでの開発経験
500万円~750万円 年収:500万~1200万程度月給制:月額410000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:ー■昇給:ー
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
茨城県 〒300-2646 茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地つくばエクスプレス「つくば」駅より車で20分
9時00分~18時00分
年間130日、土曜、日曜、祝日、その他(会社指定休日)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
通勤手当/残業手当 他喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
-
■車両用自動運転システムの研究開発・事業化による社会貢献を目指す東大発のベンチャー企業!!!■官・民からの自動運転実証実験の受託■年収アップの可能性あり!採用意欲がとても高い企業様です!
【技術】要素技術を統合化・製品化するノウハウを保有しています。自動運転はセンシング技術、通信技術、車両モデリング技術、車両制御技術、アクチュエータ制御等、様々な要素技術とこれらを統合化するシステムインテグレーション技術が必要です。同社はこれらのノウハウを保有するだけでなく、乗用車からトラック、バスまで自動運転可能なシステムの開発と製品化が可能です。
2014年
9500万円
55名
【事業内容】無人運転バス技術の開発と事業化/隊列トラック技術の開発と事業化/自動運転の実用化に向けた開発/要素技術の開発と事業化/官・民からの自動運転実証実験の受託【会社の特徴】【同社について】東京大学生産技術研究所次世代モビリティセンター長の須田義大教授らが 推進してきた自動運転の技術を社会に還元するため2014年に設立しました。 大手自動車メーカーに長年勤めてきた社長のもと「有人運転」を前提とした開発ではなく、「無人運転」の実現に向けて開発を進めています。 関係府省からの開発の要請や大手企業との協業など、 自社だけでなく多くの関係者と協力し自動車の完全自動化の実現を目指しています。 自動運転バスやトラックの普及・推進は、単に技術開発を進めるだけでは達成できません。サービス提供者(交通事業者等)とも連携を深め、サービス性も含めた事業化の実現を推進しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるようサポートさせていただきます 「今の会社の将来が心配…」「果たして今の職場で自分の望むキャリアが描けるのか…」このような悩みを抱えているものの、なかなか転職活動の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?そういった方はぜひ一度ご面談にお越しください。ご面談では求職者様のこれまでのキャリアを振り返り、将来的なキャリアプランも一緒に考えたうえで、5年後、10年後も転職してよかったと思えるようなお仕事を見つけられるよう親身にサポートさせていただきます。私は建設・不動産業界の販売職やサービス職、営業職の転職サポートを担当しており、年間600名近い求職者様の転職活動のサポートをしてまいりました。その中で身につけたノウハウを踏まえ、キャリアプランのアドバイスができることを強みとしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。
【茨城】機械系設計(自動運転車両)
【自動運転】多くの関係者と協力し自動車の完全自動化の実現を目指せます!
送信に失敗しました。