設立50年以上 管理職・マネージャー インセンティブ制度あり 土日祝日休み U・I ターン歓迎
【職務概要】同社、不動産営業管理職として下記業務をお任せします。【職務詳細】○管理職としてチームマネージメント○営業担当者の教育・育成(コミュニケーションスキル・専門知識など)○営業活動のKPIによるデータ取りまとめと物件進捗管理(営業部長との連携)○新規事業用地(貸土地・売土地)を確保する営業(地主直当たり・協力業者との情報収集)○事業用地をマッチングさせるリーシング営業(貸土地に事業会社を付ける)○事業用地の仲介営業(売土地情報を収集し、買主を付ける)○既存サブリース物件の地主・ユーザーの管理フォロー並びに、土地情報・ユーザー情報収集と紹介獲得営業○将来設計士※からの情報共有・フォローと成約までの営業○その他不動産業務全般※将来設計士について同社グループ会社にて、顧客の資産運用や不動産等様々な提案を行う人のこと。(保険を提案するだけでなく、将来も見据えた提案をする)
営業 > 営業 > 法人営業
不動産
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■不動産全般に関する専門知識がある方■不動産会社での管理職実務経験のある方■宅地建物取引士資格など不動産関連資格を持っている方【尚可】■用地仕入れ等に強みを持っている方☆こんな方におすすめ☆◎自身の経験を活かし、不動産事業において新しい領域に取り組みたい方◎粘り強く営業ができ、素直に物事を捉えられる方。
600万円~700万円 年収:600万~700万程度年俸制:月額400000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(※年俸の20%)インセンティブ有り■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期(※入社6ヶ月:契約社員)試用期間:
京都府 京都府長岡京市勝竜寺西川原田16番地の1JR京都線「長岡京」駅より徒歩19分
9:00~17:30(実労働時間7.5時間)
完全週休2日制(土日祝日)、年末年始休暇、フリーバカンス3日、有給休暇(入社半年後付与)・特別休暇、産休・育休、介護休暇
通勤手当、宅建手当、社会保険完備、持株会、確定拠出年金制度喫煙情報:屋内禁煙
●セルフスターターな方●明るいコミュニケーションを取ることができ、向上心を持って業務に取り組める方
■コロナ禍でも好調→不動産業界として、今住宅領域などは冷え込んでいるが、 同社がフィールドとしている土地サブリース事業は好調です。■安定した経営基盤がある。→リースの貸し料の収益で月の粗利も安定している。年商も2~3億は現状の収益だけでも 見込むことができ安定しています。■アットホームな環境→少人数でみなさんが協力し合う環境です。土日祝休みで残業も少なくWLBも叶えられます!
■土地バンクリース事業●対土地オーナー(土地を貸したい・売りたい方へ)→農地や遊休地等をお持ちの土地オーナーの方々に、土地の有効活用を提案しています。様々な視点から土地活用を検討することでその土地の資産価値を上げ、土地オーナーの方々が抱えている課題や悩みを解決しています。●対事業者(土地を借りたい・買いたい方へ)物流・倉庫業・運輸業・建設業を営んでいる企業へ、店舗用地を探している企業向けに最適な土地の選定を支援しています。同社はグループ企業の将来設計士と連携し、日本全国の土地情報を収集しています。
1970年6月12日
9900万円
7名
【事業内容】土地のサブリース事業・事業用土地仲介事業・土地開発事業【会社の特徴】同社は不動産事業会社です。土地のサブリース(土地バンク&リース)を軸に事業用土地仲介・土地開発事業を展開しています。サブリースの運用物件が95件あり、京都を中心に近畿を事業エリアとしていますが、今後は九州・東海・関東・東北へとエリアの拡大を目指しています。グループ経営理念であるMay I holos you? ~あなたらしい素敵な「活き方」応援します。~ を実現するため、不動産部門である同社は、「安心と安定をお届けする信頼の架け橋」を理念として、地主(貸主・売主)とユーザー(借主・買主)を繋げるマッチングビジネス。その地主・ユーザー情報をグループ事業会社である(株)ホロスプランニング(保険代理店事業)の将来設計士と共有し、事業展開する事により事業会社間でのシナジーを最大化すると共に事業規模の拡大を図っております。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
第三者視点だからこそ気付けることを 意識し、+αの提案をし続けることを念頭においております。 【+αの提案】人生を左右する選択だからこそ皆様迷われるのだと思います。自身も転職活動をしている際に人材紹介サービスを使用し、希望条件を提示した際に、検討の外にある内容提示され、ワクワクしたことを覚えております。3000名近くの方とお話させていただき、ニーズは十人十色であると実感致しました。その中で私が意識していることは想定を少しでも上回ることです。ニーズを共有頂いた際に要望に沿うだけでなく、第三者視点だからこそ気付けることを意識し、+αの提案をし続けることを念頭においております。【管理系への強み】現在、人事、総務、経理など管理部門でのサポートを中心に担当しており、職種に対する理解を深めております。各業務それぞれ事業内容、会社規模、組織構成により携わる内容に変化があるためニーズに合わたご紹介・サポートが必要になり、そこにコミット出来ると考えております。
【京都】営業管理職
☆経験が活かせます!☆事業用地の有効活用等、土地のサブリース事業をお任せします!
送信に失敗しました。