設立50年以上 管理職・マネージャー 退職金制度 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】同社が製造している各種産業用機械の組み立て、部品の研磨、塗装等を担当いただきます。【職務詳細】・各種産業用機械の組立・部品の研磨・部品の塗装こちらの機械は、非常に多様な要素を含む機械であり、精度的にも高いものを求められますが、それだけに貴重な組み立て技術に触れることができます。■部署構成組み立てを担当する者は複数名、多様な年齢の方が属しており、わからないことがあれば質問ができる環境です。■取り扱い機械同社の取り扱う各種産業機械は1つの業界に特化せず、自動車業界、半導体業界、インテリア業界など幅広い業界で活躍しております。ワイヤーフォーミングマシン、高速ピンチポインター、竪型バネ自動研削盤、湿式竪型両頭研削盤、芯金式コイリングマシンなど
電気・電子・機械系エンジニア > その他(電気・電子・機械系エンジニア) > その他(電気・電子・機械系エンジニア)
電気・電子・半導体
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・機械系の製造の経験をお持ちの方【尚可】・機械組み立ての経験をお持ちの方・積極的に幅広い業務に挑戦できる方■働く環境個人の責任範疇が広く、自分の思いを仕事に反映させることができる環境です。■キャリアパス製造現場を経験した後、機械設計や設備保全等のキャリアを歩むことができます。
300万円~550万円 年収:300万~550万程度月給制:月額200000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:有
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
大阪府 大阪府大阪市西淀川区御幣島4-2-24JR東西線「御幣島」駅より徒歩8分
8時15分~17時10分 (所定労働時間:7時間50分)
休日日数119日、有給休暇10日~20日、夏期5日、年末年始5日、その他(会社カレンダー有 土・祝の出勤日有)
通勤手当(上限5万円)、家族手当(配偶者1万円、扶養家族1万円・5千円)、退職金制度喫煙情報:屋内禁煙
書類選考→一次面接→最終面接→内定
同社は、自社ブランドの機械メーカーとして、受注活動から企画、設計、資材購買、加工、組立、納品、アフターサービスにわたる全ての工程を自社内で完結する一貫製造体制を有しています。また半導体製造装置においては、お客様が設計された図面に基づきOEMでの製造を請け負っています。いずれも、お客様本位の姿勢、各パートを担うエキスパート間の有機的な連携作業、技術者一人ひとりの卓越した加工・組立技術を同社の強みとして、事実、多くのお客様より高い評価を得ています。同社は技術者を中心とする社員数40名弱の集団ですが、社員1人ひとりが、幅広い業務をこなしながら、互いに協力して一つのユニークな製品を作り上げています。社員の多くは同社の良さを「自由な会社」と評します。好き勝手にできるという意味ではありません。「全体を俯瞰しやすいこと」を利点に挙げる社員もいます。個人の裁量権が大きい分、責任も大きいわけですが、一方で、それは働くやりがいとなって、現場の高い士気や技術者一人ひとりの矜恃に繋がっています。
1967年 9月
1000万円
38名
【事業内容】■各種線材加工機の設計・製造・販売 ■産業機械、工作機械の設計・製造・販売 ■一般機械部品の設計・製造・販売 ■治工具の設計・製造・販売【会社の特徴】同社は1959年創業の機械メーカーです。日本の高度経済成長が顕著となる中、金属部品加工や工作機械の治具製作からスタートした同社もまた順調に業績を伸ばしていきました。1975年には初の自社ブランド製品「芯金(しんがね)式コイリングマシン」の開発に成功。金属の線材をコイル状に巻き成形し、ばねを製造する機械のメーカーへと昇格します。次いで1987年にはCNC制御による「ワイヤーフォーミングマシン」の製造も開始。さらに1993年には、ばねの両端面を削って自立できるように加工する「ばね研削盤」をリリース、「巻く」「曲げる」線材加工機に、「削る」研削盤が加わり、産業機械メーカーとしての立ち位置を確かなものとしました。他にも、精緻な加工・組立技術を有することが評価され、長年にわたって半導体製造装置のOEM製造業務も受託しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。 【転職すべきか寄り添い本気で考える】・転職する上でまず初めに考えることは転職をするのか、しないのか。 そこの悩みに対して現在の市場状況、企業様側から収集した情報をもとに 最善の提案を第一としております。【ものづくり業界の企業様とのパイプ】・これまでの長いお付き合いを通して企業様から有益な情報の蓄積をしております。 傾向と対策、書類の添削を求職者様にお伝えし、合格可能性を上げていくサポートも しております。【求職者様の可能性を追求する】・求人広告などには掲載されていない、企業様の潜在的な求人を引き出し、求職者様に ご提案することができるのが私の1番の強みです。企業様が表に出していない求人は 多くあります。少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。
【大阪】組立
転勤なし!自由な社風!製造経験がある方歓迎です★
送信に失敗しました。