上場企業 従業員1000名以上 土日祝日休み U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 転勤なし 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度
【職務概要】医療機器、自動車、ロボット、デジタル家電、半導体などに携わるエンジニアとしてご活躍いただけます。要件定義、基本設計、詳細設計、解析といった各フェーズに携わる事が可能です。【プロジェクト事例】・鉄道車体、鉄道台車、鉄道艤装設計 (原動機や制御ユニット等各種装備のレイアウト設計)・半導体製造装置、FPD製造装置、産業用装置の機械設計・農業用特殊車両、大型特殊車両の機械設計および実験評価・輸送機器や自動車の外装・内装(シート、トリム、空調等)設計・産業用ロボットの設計・大手メーカー工場でのライン設計・熱処理炉の設計※下記いずれかの就業形態となります・自社開発センターでの勤務(受託契約)・顧客先での勤務(構内請負契約、派遣契約)
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
業務請負
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・CADツールを用いたエンジニア経験が1年以上ある方(ツール不問)【尚可】・4力学の知見がある方・折衝経験がある方☆★☆★☆★ おすすめポイント ☆★☆★☆★プロジェクトは多岐にわたるため、面接時にご希望を伺いこれまでのご経験や今後のキャリアプランを考えプロジェクトに参画いただきます。比較的長期のプロジェクトが多いため、腰を据えて働くことが可能です。
350万円~550万円 年収:350万~700万程度月給制:月額230000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)■昇給:年1回(5月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月(同条件)
大阪府 ※プロジェクト先により異なる※プロジェクト先により異なる
実働8時間(9:00~17:45)
完全週休2日制(土日祝)※祝日のある週は土曜出勤の可能性あり、GW休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休業実績有、介護休業実績有、年間休日120日
社会保険完備、通勤手当(上限15万円/月)、出張手当、赴任手当、資格取得報奨金、借り上げ社宅制度(規程有)、ジョブポスティング制度、ベネフィットステーション利用可、持株会(奨励金有) 等喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方・ものづくりを極めていきたい方・会社組織をつくり上げることに興味がある方
★同社は企業のものづくり業務をトータルサポートしている企業です(自社工場も2拠点有り)★人を大切にする社風 →現場を知っている人が内部には沢山いる為、 正当な評価を得ることができます。★就業環境 プライベートを充実してほしいという思いがあり、 実際に、休暇を促すポスターを社内に大々的に貼っています。 →介護休暇なども柔軟です。
■理念・経営理念:同社は「人との出会い」を大切にし、共に過ごす時間の中で、共に学び、共に成長しながら豊かな社会の創造に邁進し、「笑顔が溢れる社会づくり」に貢献する。・経営方針:千変万化(同社は変化し続ける社会環境に対して常に新たな挑戦を行い、お客様に感動を与える事を使命として活動し続ける)《技術サービス》機械設計開発からLSI設計開発、回路設計開発、ソフトウェア開発まで幅広いニーズに対応した技術者の派遣サービス、および受託サービスを行っています。また、機械系エンジニアを主体とした技術者の教育も行っており、実践に即したカリキュラムで高いレベルの技術者を育成しています。
1992年4月
136830000円
グループ連結5567名、ウイルテック単体4282名
【事業内容】機械/電気/電子/組込制御/ソフトウェア開発において受託・請負・EMS・派遣等のアウトソーシング事業を展開【会社の特徴】【東証スタンダード市場/モノづくりにおけるトータルサービス提供の実現に向けた幅広い取り組み】同社は設立以来、国内を中心に製造現場のスペシャリストを目指し、モノづくりを追究し続けてきました。製造技術部門を主体とした製造装置の自社開発や受託開発・受託製造の実現により、技術力と革新力を活かした事業展開を遂げています。更なる発展として、技術サービス事業、アフターサービス事業、グローバル事業へ進出を図るなど、製造総合サービスが提供できる体制を構築しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。 【転職すべきか寄り添い本気で考える】・転職する上でまず初めに考えることは転職をするのか、しないのか。 そこの悩みに対して現在の市場状況、企業様側から収集した情報をもとに 最善の提案を第一としております。【ものづくり業界の企業様とのパイプ】・これまでの長いお付き合いを通して企業様から有益な情報の蓄積をしております。 傾向と対策、書類の添削を求職者様にお伝えし、合格可能性を上げていくサポートも しております。【求職者様の可能性を追求する】・求人広告などには掲載されていない、企業様の潜在的な求人を引き出し、求職者様に ご提案することができるのが私の1番の強みです。企業様が表に出していない求人は 多くあります。少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。
【大阪】機械設計エンジニア
★転勤なし★定着率97%/50代の方も活躍/成長し続けている企業です◎
送信に失敗しました。