管理職・マネージャー 資格取得支援制度 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】社内SEとしてインフラネットワーク構築・運用全般に携わっていただきます。【職務詳細】・IIJエンジニアリング社内インフラ(サーバ/ネットワーク)の構築・運用・社内ファイルサーバ、Mailサーバなどの基幹サーバの運用 ⇒ Linux中心、一部WindowsServer・社内ネットワーク(WAN/LAN)の構築、運用(Cisco)・音声系システム(VOIP)の設計構築、運用■社内の教育制度 ・フォローアップ研修、ビジネススキル系 (プレゼンテーション、戦略思考、自己PR等)テクニカル系(CCNA、LPIC、ITIL、ネットワーク構築等)・資格取得支援制度・外部セミナー受講制度
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
ネットワークインテグレーター
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・ネットワーク構築、運用またはサーバ構築もしくは運用経験・IPアドレス/サブネットマスク、スタティックルーティングの理解・TCP/IP をはじめとする基本的な知識がある【尚可】・LPIC Level1の資格・Samba、LDAPAD、Postfix、MySQLを使ったサーバ構築・運用経験・VMWare(ESXi)の構築、運用経験・CCNA or CCNPの資格取得 ・VLAN、EtherChannel、 STP等のレイヤー2/ルーティング(OSPF)や 冗長プロトコル(HSRP)などレイヤー3に関する基本知識(運用経験)
400万円~550万円 年収:400万~550万程度月給制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:あり
管理職 , メンバー
契約社員 契約社員契約期間:1年(登用制度あり)試用期間:
東京都 【関東】東京都 千代田区JR総武線・中央本線「御茶ノ水」駅徒歩6分、JR山手線「秋葉原」駅徒歩6分、都営浅草線「小川町」駅徒歩3分 他
平日 9時00分~18時00分
完全週休2日制、、祝日、年次有給休暇(試用期間終了後に付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休暇
各種社会保険完備、残業手当全額、深夜勤務手当、交通費支給(月5万円まで)、深夜勤務手当支給、資格取得奨励制度(最高5万円支給※一時金となります) 、定期健康診断、人間ドック、生活習慣病検診、産業医面談制度喫煙情報:
・検証・調査が大好きな方・不明なことは徹底的に調べないと気がすまない人・チャレンジ精神が旺盛な方(向上心をもって物事に取り組める方)
【オススメポイント!】 業界最大手IIJ(東証一部上場)グループ企業。 運用業務を構成する監視、運用、運用構築が全て 社内で経験できる環境が整っているため、 運用のエキスパートを目指すことができます。
■運用・監視・ネットワーク監視サービス・ネットワーク運用保守サービス・データセンターサービス■コンタクトセンター・ヘルプデスクサービス・コンタクトセンターサービス・マーケティングコールサービス
1998年2月
400百万円
818名
【事業内容】■ネットワーク運用管理■テクニカルヘルプデスク■コンタクトセンター 他 【会社の特徴】■同社はネットワーク環境の運用管理、テクニカルヘルプデスク、コンタクトセンターなど、総合的にITアウトソーシングを行っています。技術力を持ったエンジニア集団として、高品質なITソリューションを提供することを通じ、社会のインフラを支えています。■1992年、インターネットの商用化がされてから、ネットワークインフラの整備やシステムの構築をスタートさせました。インターネット社会の幕を開け、以来20年以上にわたりIT業界をリードしてきたブランド力こそが同社の強みです。平均年齢31歳と、フラットでアットホームな社風のまだまだ若い会社です。一方でインターネット草創期からの歴史があり、その中で蓄積された先進のノウハウをしっかりと身に付けていくことができます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
社内SE(インフラ構築、運用)
技術研修メニューが豊富にそろった企業で、スキルアップしやすい環境です
送信に失敗しました。