社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 退職金制度 フレックス勤務 駅徒歩5分
【職務概要】WEBアプリ開発からデータベースの設計、構築、運用まで、これまでの経験や現在のスキル、さらには将来の目標も考慮して、最適な活躍の場をご用意頂けます。【職務詳細】■大手ショッピングWEBサイト等の設計・開発■大手酒造メーカーWEBサイト等の設計・開発■大手旅行情報WEBサイト等の設計・開発、データベース設計・構築・運用【仕事の魅力】・Java等WEBアプリの開発経験をもとにスマートフォンアプリの開発にチャレンジすることも可能。・データベースやそのサーバー周りの知識を身につければDBエンジニアとして活躍することもできます。・WEBアプリ開発、データベースエンジニアどちらの分野においても豊富な実績を持つ同社メンバーがフォローします。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~26歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・何らかのWEB開発経験が2年以上ある方【尚可】・プロジェクトリーダーとしての経験・データベースの設計構築、もしくはJavaでの開発経験者【開発環境】・言語:Java、Swift、Ruby、VBA等・フレームワーク:Struts、Spring、Ruby on Rails等・OS:Windows/Linux等・データベース:Oracle/MySQL/SQL Server等・インフラ:AWS等
400万円~450万円 年収:400万~450万程度月給制:月額230000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇195000円~400000円(係長迄別途、超過勤務手当)※経験/能力により役職者(主任、係長、課長、部長)任用します■賞与:年2回■昇給:1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都中央区?本橋本町3-8-4 ユニゾ?本橋本町三丁?ビル2階及びプロジェクト先東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分及びプロジェクト先
9:00~18:00(フレックス制等プロジェクトにより異なる)
週休2日制(原則土日休み、一部クライアントの仕事内容により異なります)、祝日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、メモリアル休暇
通勤交通費(4万円まで/月)、住宅手当、各種研修制度、資格取得支援制度、福利厚生施設、退職金制度喫煙情報:配属先により異なる
・セルフスターターな方
新規事業提案制度を設け、エンジニアの優れたアイデアの事業化を推進しています。 同社が進めるスマートフォン向けの開発も社員の提案から事業化(最初の製品リリース)まで、わずか半年。 スピード感溢れる経営が大きな特徴です。将来、起業を考えている人も、ぜひ同社で、事業化のノウハウを学んでください。
■業務実績 [開発系]【サービス】求人情報WEBサイトの開発、品質評価、システム管理、宿泊予約WEBサイトの開発、レストラン・飲食予約WEBサイトの開発 【流通・小売】本部、 店舗間データベースシステムのコンサルティング、開発、流通POSシステムの開発、店舗発注管理システムの開発、物販WEBサイトデータベースのコンサルティング、開発 【金融/保険/リース】国際情報系システムの開発、システム再構築のベンダー間コンサルティング、マネジメント、営業系情報システムの開発、約定管理データベース設計・コンサルティング 【通信】WEBサイトの開発 【旅行】予約管理システムの開発
1999年4月
4100万円
53名
【事業内容】■システム事業 ■教育事業【会社の特徴】同社はシステム事業と教育事業を2本柱として手がけております。自社独自サービスへの積極的なチャレンジと、子供のIT教育へのアプローチをしています。今後のビジョンとしては、システム開発事業においては2021年までに現在のエンジニア約30名体制を倍増させ、規模拡大を目指しています。その上で、自社独自サービスの開発にも意欲的にチャレンジしています。
【教育制度も充実!】技術資格取得に関しては合格時に受験費を全額会社負担します。また、対象資格には報奨金の付与も。大手ヒューマンスキル研修企業と提携しており、様々な研修が年中無料で受講可能です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
WEBエンジニア
フォロー体制充実!!教育制度、資格支援制度あり!!!
送信に失敗しました。