従業員1000名以上 管理職・マネージャー 資格取得支援制度 第二新卒歓迎
【職務概要】「不動産×IT」を掲げ、市場規模の大きい住宅不動産業界において高い成長率で拡大を続けている同社の社内SEとして下記業務をご担当頂きます。【職務詳細】・業務システムの設計、構築・業務システムのセキュリティ設計・事業部門の課題を見つけだしシステム化【同社の強み】多様化するニーズやライフスタイル、エリアの特性に合った、オリジナリティとクオリティを追求した住まいづくりを実現しています。また「社内責任一貫体制」で 用地の取得/開発/企画/施工/販売という住まいづくりのプロセスに加えて、アフターサービス/リフォーム/買取りなど、住んだ後も責任を持ってフォローすることで顧客にきめ細やかで迅速な対応を可能にしています。「社内責任一貫体制」は、メイドイン・ケイアイを成す同社のアドバンテージです。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
不動産
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・企画・要件定義など上流工程の経験をお持ちの方。【尚可】・ベンダーコントロール経験をお持ちの方。【組織構成】配属となるIT戦略企画部は現在7名の社員で構成されており、今後部署の拡大に伴い増員を予定しております。同部署は新しく開設された部署になり、現在所属する社員は現場や別部門から来た社員となります。ご入社頂く方には、今まで培ったITの知見を活かし、同社のIT部門を牽引する存在になって頂くことを期待しております。
600万円~850万円 年収:600万~1000万程度月給制:月額420000円給与:スキル・経験によって変動■賞与:賞与(年2回 7・12月/会社業績による)■昇給:昇給(年1回 4月)
管理職 , メンバー
契約社員 契約社員契約期間:6ヶ月※正社員登用制度あり試用期間:3ヶ月
東京都 【東京本社】東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館17階各線「東京」駅直結
9時00分~18時30分
年間休日110日/週休2日制(日曜日、他シフトによる)/慶弔休暇/生理休暇/GW/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/介護休業/ハネムーン休暇/リフレッシュ休暇
交通費全額支給(車通勤可)/駐車場完備/各種社会保険完備/社用携帯貸与(スマホ)/資格取得支援/財形貯蓄制度/時短勤務制度/時差勤務制度/産休育休制度(実績多数)/社員持株制度/社員表彰制度/社内イベント(社員総会・海水浴・運動会・旅行など)喫煙情報:敷地内禁煙
セルフスターターの方
■ブランド例●「あなたが合わせる家ではなく、あなたに合わせた家」として、お客様一人ひとりのライフスタイルにフィットした暮らしを提案しているブランドです。例えば、子どもの成長に対応できるように、間取りを自在に変えられる「子供部屋」など、生活の変化に合わせて変わる家を実現しています。●「輝く女性の美しい暮らし方」をコンセプトに、自分らしくおしゃれに生活できる住まいを提供しているブランドです。新仕様「ロミオとジュリエット」では、南欧風の外壁に、重厚なアイアン門扉が美しいアーチ状のエクステリアが、他にはない特別な住まいを実現しています。
1990年11月
8億2100万円
1448名
【事業内容】戸建分譲事業、注文住宅事業、分譲マンション事業、総合不動産流通事業、アセット事業、管理事業、宅地造成【会社の特徴】~ハウスオブザイヤー・キッズデザイン賞・グッドデザインぐんまW受賞・注文住宅着工数トップクラス~同社は、一般消費者向けの戸建住宅に軸足を向けているため、景気に左右されずに需要が見込まれています。地域に特化した総合不動産事業を展開、都内への拡大も計画しています。決算資料を参考にすると年々着実に成長していることがわかります。福利厚生も充実していて、サークル活動、社員行事や、営業職への表彰制度のみならず、内勤従業員(バックオフィス部門)への表彰制度などもあり、企業全体として、社員を大事にしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
社内SE(アプリ領域)
プライム上場企業!福利厚生充実!女性が活躍中
送信に失敗しました。