上場企業 従業員1000名以上 管理職・マネージャー 資格取得支援制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分
【職務概要】プロジェクト型案件(同社PMが中心となってプロジェクトを推進)のプロジェクトマネジメントをお任せします。プロジェクトマネージャとして案件を回しながら、IDSの中核となるローコードの推進を担当してもらいたいと考えております。同部門では製造業や通信業のお客様と直接の契約が多く、業務アプリケーションの開発がメインです。エンドユーザーと直接やり取りしながらプロジェクトの推進ができるため、その分責任がありますがやりがいやプロジェクト終了時の達成感を得ることができます。今後、ローコード開発を部門の武器とするためのスキル展開とベンダー連携を強化し、スキルを持ったメンバー育成を強化しながら、新しいIDSへの変革を進めていくことを考えており、共に成長していける方を歓迎いたします。【ここがポイント】・30年黒字経営の安定基盤のうえでさらにスキルアップ可能!・残業時間も月20~35時間程度と少なめで、ワークライフバランスが保ちやすいです!・分け隔てなく評価される環境!中途入社者が約60%と多く、新卒/中途の壁や年次にかかわらず活躍できます。評価も能力や挑戦意欲に応じて行い、入社3ヶ月で年収が50万円アップした社員もいます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・オープン系環境(特にJava)に関するプロジェクトのPM/PL経験のある方・業種を問わず何らかの業務知識がある方・提案型のプロジェクト推進が出来る方・基本動作(挨拶、報連相、勤怠)を疎かにしない方・新しいこと、マルチスキル化、資格取得に積極的に取り組む意欲のある方・コミュニケーションを積極的に取れる方【尚可】・OutsystemsやMendixといったローコード開発プラットフォームによる開発のご経験・業種に特化したお客様業務に精通されている方・DBA経験/OS/ミドルウェア/オンプレミス基盤/クラウド基盤の構築の知見・要件から基盤まで一通りの知識をもったフルスタックエンジニア
500万円~750万円 年収:500万~800万程度月給制:月額320000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー9F各線「大崎」駅徒歩2分
9時00分~17時40分※フレックス可(コアタイム10時~15時)
週休2日制(土日) 、夏季、年末年始、創立記念日、有給初年度10日(入社4ヵ月後より)、最高20日取得可能、特別休暇、育児休業、介護休業、年間休日124日
各種社会保険完備、確定拠出年金制度、通勤手当、資格取得奨励金制度、関東ITS健保組合加入(レジャー施設、ホテル、飲食店等の割引有り)、階層別研修、共通技術研修外部研修受講への会社補助喫煙情報:屋内禁煙
・忙しい環境でもテキパキと物事を進められる方・後進の育成に積極的な方・新しい技術や領域にチャレンジする意欲がある方
★☆★☆オススメポイント★☆★☆ ・入社実績より、前職より年収UP実績あり ・東証1部企業!退職金、研修制度などの福利厚生充実! ・中途入社の方がマネジメント職で大活躍 ・IBM社の製品に強みあり、Japan Partnerとして受賞 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆・事業・仕事編(約7分30秒)https://youtu.be/c-7n2QeB3Dg・風土・待遇編(約5分)https://youtu.be/CmIzmEehL9U
同社は4つの事業を柱にもつ東証プライム上場企業です。■グループウェアソリューション事業、ERPソリューション事業グループウェアソリューション事業では、お客様に事務手続きの効率化や、企業内情報やノウハウの共有化をサポートしています。ERPソリューション事業では、最適なシステム提案を行い、ビジネスプロセス改革を支援する仕事に携わることができます。 ■WEBソリューション事業、ネットワーク運用サービス事業WEBソリューション事業では、会社での出勤などのデータを管理する勤怠管理システムやECサイトなどの構築に携わっています。ネットワーク運用サービス事業では、幅広いプラットフォームの設計・構築・運用支援を行います。
1985年1月
10億1853万円
1270名
【事業内容】■グループウェアソリューション事業■ERPソリューション事業■WEBソリューション事業■ネットワーク運用サービス事業【会社の特徴】現在を第3創業期と位置付け、「クラウド時代を”コラボレーション”でリードする」を経営ビジョンとし、次のステージに備えながら持続的な成長を目指している同社。上場企業として充実した福利厚生があります。【納得できる評価制度】バランストスコアカードを取り入れた評価制度を導入し、評価項目を体系的に明確にしています。会社として統一した指標で評価を確認できるようにすることで、どうしたらステップアップできるのかが明確に分かるようになります。【充実の教育制度】階層別研修のほか、若手の技術系・営業系社員向けの義務教育があり、年間を通して10講座以上が開講されています。
同社は経営層、管理職層と社員の距離が近く、風通しの良い社風です。3大活動(「私の標語」活動、「改善提案」活動、「ささやきをカタチに」活動)を行っており、会社と社員が共に成長、スキルアップ、組織の活性化ができるような土壌があります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
プロジェクトマネージャー(業務アプリケーション)
プライム上場企業/30年黒字経営/上流工程・新技術への挑戦が可能な成長企業
送信に失敗しました。