退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務概要】基幹システムの開発/運用/保守に関するベンダーコントロールや社内調整業務をメインにお任せします。【職務詳細】基幹システムの開発/運用/保守における上流工程やプロジェクト管理、各種ITシステムの企画/戦略/導入/改善をお任せします。役員をはじめとした経営陣との折衝業務も発生します。今後の事業展開を進めていく上で、重要な役割をお任せします。医療・介護保険法による在宅療養生活支援のための訪問看護ステーションを運営している同社。時代の流れからニーズは高まり、業績は好調です。上場を目指していることもあり、業務経験に長けた方に入っていただき、内部管理体制の整備を促進していただきたいと思います。【おすすめポイント】■プライベート充実。年間休日125日、完全週休2日制■残業はほとんどありません。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
福祉・介護関連
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■システム開発経験3年以上※言語不問 ■PM/PL経験■経営陣との折衝業務経験【尚可】■事業会社でのIT企画/経営層へのレポート/現場との調整業務経験■SIerなどコンサルティングファームでの上流SE経験■システム基盤、ネットワーク、サーバー、セキュリティなどの知識■ベンダー管理、上層部へのレポート、事業部門対応調整などの経験
400万円~649万円 年収:400万~649万程度月給制:月額280000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月/12月)■昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル38階都営大江戸線「都庁前」駅直結
9時00分~18時00分
年間休日125日以上、完全週休2日制(土、日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、産休/育休制度
交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金制度(3年以上の勤務者のみ)、時間外手当喫煙情報:屋内禁煙
■セルフスターターな方
同社は設立して15年以上、全国に100ヶ所近くのステーションを展開し、訪問看護サービスを提供している会社です。全国47都道府県、300拠点の5年以内の実現を目指しています。急拡大する業務規模に対応するため、業界に先駆けIT化を推進。CIO候補のサポート役として、多岐にわたるプロジェクトで積極的に経験を積み将来幹部として働いていただけることを期待します。
2003年2月
7億3195万円
818名
【事業内容】居宅サービス事業(精神疾患に特化した訪問看護事業)/不動産事業(介護付有料老人ホーム、福祉型住宅リフォーム、診療所建設等)【会社の特徴】同社は、精神科に特化した「訪問看護」事業を全国展開しています。「私たちは、地域社会における在宅医療サービスを通じて、安全・安心・快適な生活環境を創造し、人々のライフプランに貢献します。」という企業理念に共感し、命のサポートを行うことに自覚と誇りを持っています。また、同社は創業以来一貫して在宅医療の推進・発展に注力してきました。現在、札幌、東京、大阪、福岡に設置している支店を中心に積極的な拠点展開を行っています。これまで 同社が築きあげてきたもの。それは、つながりの場です。ご利用者様と、そのご家族、地域の支援施設と同社スタッフが一丸となって、社会へのつながりを創り、ご利用者様が社会への接点を持つことをサポート。だからこそ、もっと「ご利用者様、最優先」のサービスを多くの方に届けていきたいと考えています。
同社は設立して13年、全国に100ヶ所近くのステーションを展開し、訪問看護サービスを提供している会社です。全国47都道府県、300拠点の5年以内の実現を目指しています。急拡大する業務規模に対応するため。業界に先駆けIT化を推進。CIO候補のサポート役として、多岐にわたるプロジェクトで積極的に経験を積み将来幹部として働いていただけることを期待します。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
社内SE
ITで在宅医療に変革を!全国47都道府県、181拠点を動かすシステム開発!
送信に失敗しました。