設立50年以上 管理職・マネージャー 社宅・家賃補助制度 退職金制度 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 駅徒歩5分 U・I ターン歓迎
【職務概要】カレンダーの制作ディレクションを行っていただきます。【職務詳細】・企画、写真選定・掲載写真の色調確認、修正指示(朱書き)・外部製版印刷業者、企画会社社内印刷手配部門との折衝(CMYKを理解した色確認、指示)・レイアウトの確認、修正指示(朱書き)・文字校正(日付、曜日、六曜等の他、ボリュームのある掲載記事等)※記事の書き起こしはありません。【同社の特徴】同社のビジネスのメインの柱となっているのがカレンダー事業です。創業以来、90年以上に渡り、カレンダーを中心にうちわ、扇子などの伝統的なコミュニケーションツールを展開してきました。販売代理店をはじめとしたクライアントとの信頼関係により、既製カレンダー業界で約30%(日めくりにおいては約70%)のシェアを占めるトップメーカーの地位を堅持しています。1939年11月2日(創業)の歴史と伝統のある会社で、結束力があり、風通しの良い職場です。30代後半から40代半ばの年代層が中核となって多数活躍しています。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > プロデューサー・ディレクター
食品・飲料
~37歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・普通自動車免許第一種・制作ディレクション経験3年以上【尚可】・製版、印刷知識・Adobe Illustrator、Photoshopの基本操作/作成スキル(簡単なラフデータの作成)、また指示することが出来るスキル
360万円~500万円 年収:360万~500万程度月給制:月額250000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績3ヶ月分■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期※入社後6ヶ月は契約社員雇用試用期間:
大阪府 大阪府 大阪市東成区JR環状線「玉造」駅より徒歩4分
9:00~17:30(所定労働時間7.75時間)
週休2日制、(土、日)、祝日(3月の最終土曜日と9月~12月の土曜日は出勤となります)、夏期休暇、年末年始休暇、慶事休暇、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、育児休暇、介護休暇、年間休日110日
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、通勤の片道の距離×千円を支給(上限25000円/月)、駐車場無料喫煙情報:屋内禁煙
書類選考→一次選考→最終選考→内定
カレンダーは暮らしに根ざしたベーシックなアイテムでありながら、時代に感動を与える新しい表情や、新しい機能が求められるツールです。同社は創業から90年以上の歳月をかけて培ってきた豊かなノウハウ、常に時代の先を読みニーズに柔軟に対応できる企画制作力、そして業界最大・最新の設備と技術力をバックボーンに発展してきました。同社はさまざまなチャネルを通じて、価値の高いカレンダーを発信しています。・既製カレンダー(名入れカレンダー)・小売カレンダー(店頭売りカレンダー)・別製カレンダー(オリジナルカレンダー)
1939年11月
1億5000万円
230名
【事業内容】カレンダー、団扇、扇子及び紙製品の製造販売、ペット用品の通信販売、動物病院向けの医療用消耗品及び医療機器の販売、有料老人ホームの経営、前各号に付帯する一切の事業など【会社の特徴】暦作りから派生した暦情報の提供や文具雑貨を開発する「暦生活」ブランド、「自然と共に笑顔で暮らす」をモットーにペット用品通信販売と動物看護師育成を軸としたぺピイ事業、さらに2018年に開始したペット共生高齢者施設運営など、新たな価値を創出し続け、地域社会や人の暮らしに役立つ事を軸に事業展開を続けています。■カレンダー事業部:社名の通り、同社のビジネスのひとつの柱となっているのがカレンダー事業です。販売代理店をはじめとしたクライアントとの信頼関係により、既製カレンダー業界でシェアを拡大しています。■ペピイ事業部:開業獣医師で組織されている全日本獣医師協同組合の監修・参画のもと、ペットとその飼い主様がより快適で楽しい暮らしを送るために必要なサービスや情報を提供しています。■PHP事業部:ペット共生型有料老人ホーム計画の運営をしています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。 【転職すべきか寄り添い本気で考える】・転職する上でまず初めに考えることは転職をするのか、しないのか。 そこの悩みに対して現在の市場状況、企業様側から収集した情報をもとに 最善の提案を第一としております。【ものづくり業界の企業様とのパイプ】・これまでの長いお付き合いを通して企業様から有益な情報の蓄積をしております。 傾向と対策、書類の添削を求職者様にお伝えし、合格可能性を上げていくサポートも しております。【求職者様の可能性を追求する】・求人広告などには掲載されていない、企業様の潜在的な求人を引き出し、求職者様に ご提案することができるのが私の1番の強みです。企業様が表に出していない求人は 多くあります。少しでも転職者様の可能性の幅を広げられるように意識しています。
【大阪】カレンダー制作ディレクション
名入れカレンダー業界トップクラスシェア★アットホームな社風です!
送信に失敗しました。