設立50年以上 社宅・家賃補助制度 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし
【職務概要】現在、計測した電力やエネルギーのデータを管理・分析するためのソフトウェア等、新しい製品開発(中でもWEBアプリケーション開発)を強化しています。その中でも、今回は、自社製品の新製品開発に伴うアプリケーション開発エンジニアとして、幅広い業務を担当していただきます。【職務詳細】ハードウェア製品と合わせて販売しているソフトウェアの開発を中心に、UI等のフロントエンド、バックエンドを担当していただく予定です。<具体的な仕事内容>▼企画/要件定義/基本設計・詳細設計/開発/テスト特に、一人一人の裁量が大きいため、企画/開発等の上流工程もご担当いただける環境があります!(ベンダーコントロール有り)☆★☆オススメポイント☆★☆▼安定性の高い企業潤沢な自己資金を保有しているため、無借金/黒字経営を継続しています!特に、平均勤続年数は12年/家族手当・住宅手当・役職手当等の福利厚生も充実しており、腰を据えて就業できる環境を整えています。その他、国内でも高いシェア率を誇る自社製品を有しているだけでなく、今後を見据えて、IoT、AI事業にも注力しています!
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
電気・電子・半導体
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・WEBアプリケーションの開発経験をお持ちの方【尚可】・Linux環境下での開発経験をお持ちの方・フレームワークを利用したシステム開発経験をお持ちの方・上流工程から下流工程まで一貫した業務経験をお持ちの方・ベンダーコントロール経験をお持ちの方・メンバーマネジメント経験をお持ちの方・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方・UI/UXに関する基礎知識をお持ちの方
500万円~700万円 年収:500万~700万程度月給制:月額256000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月、12月)※標準賞与約4ヶ月■昇給:年1回(6月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都調布市西つつじヶ丘1-1-10(2022年3月まで)東京都渋谷区神宮前6丁目16番19号(2022年4月以降)京王線「つつじヶ丘」駅徒歩9分(2022年3月まで)東京メトロ千代田線…
8時20分~17時20分 (所定労働時間:8時間)
【年間休日125日】完全週休2日制(土曜日/日曜日/祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、年次有給休暇
各種社会保険完備、通勤手当(上限100000円/月)、家族手当(配偶者10000円/月、子1人につき7000円/月)、住宅手当、役職手当、退職金制度、再雇用制度、永年勤続表彰制度喫煙情報:屋内禁煙
書類選考後、面接
1951年設立で、計測制御機器の専門メーカーとして、デジタルパネルメータ・信号変換器・デジタル/アナログ計器・ヘッドライトテスター等の製品、電力監視システム等のシステムソリューションを提供しています。創業当時から、下請けとして、加工業務だけを請け負ったことはほぼなく、顧客ニーズに即したユニークな自社ブランド製品を開発・販売することで、他社との差別化を図っています。今後も顧客の声にこだわり、IoT 時代を見据えたユニークで高付加価値な製品開発・事業展開を予定しています。
1951年7月
45000万円
102名
【事業内容】計測制御機器の製造【会社の特徴】2017年1月末センサー事業の買収を実施しました。計測機器からソフトウェアまでIoT時代を見据えた事業展開を図っています。本年1月に各種センサーの開発・製造を行う東京熱学の資産を買収しました。同社の主力製品である各種計測機器及びソフトウェアに各種センサーを加える事によって、IoT事業に必要な計測機器を一括してお客様に提供できる体制を整えつつあります。(例:■センサ単体販売 ■同社主力製品のデジタルパネルメータ・信号変換器等と組み合わせた一括提供 ■エネルギー監視システムにおける既存のコンポーネント、ソフトウェアに加えたトータルでの製品保証 等)
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
アプリケーション開発エンジニア
【創業80年を超える老舗メーカー】潤沢な自己資金で無借金・黒字経営を継続!
送信に失敗しました。