社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分
【職務概要】下記業務を担当していただきます。【職務詳細】大手企業、官公庁等のITインフラの設計構築や運用保守業務を担当していただきます。またマネジメント経験者の方やこれから挑戦したい方には、PMやPL業務を担当していただきます。【プロジェクト例】・大手金融系顧客向けプロジェクトマネジメント業務予算5000万~2億規模のプロジェクト予算管理、工数管理など サーバ構築経験や、仮想化知識が活かせます!・Azure運用構築におけるプロジェクトリーダー業務基盤及びゲストOS運用業務新規、リプレース時の設計構築業務新機能調査及び導入にむけての設計支援Azure運用構築の経験が活かせます!※今までの経験とご希望を考慮のうえ、配属先プロジェクトを決定いたします。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > ネットワークエンジニア
ネットワークインテグレーター
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下いずれかの経験者の方・サーバ・ネットワーク運用保守経験3年以上・サーバ・ネットワーク設計構築経験1年以上【尚可】・PM、PLなどのマネジメント経験のある方
500万円~750万円 年収:500万~900万程度月給制:月額357142円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月・12月)■昇給:年1回(7月)
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
東京都 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル4F※客先常駐あり各線「飯田橋」駅徒歩2分※案件先による
9:00~17:30
週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、年次有給休暇の積立制度、特別休暇(結婚休暇、出生休暇、忌引休暇等)、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業
住宅手当(全社員一律15000円)、通勤手当、時間外勤務手当、役職給、管理職手当、リーダー職手当、営業手当、家族手当、技術手当、シフト勤務手当、連休出勤手当、深夜出勤手当、決算手当(業績による)喫煙情報:屋内禁煙
書類選考⇒1次面接(WEB)、適性検査(自宅受検)⇒技術アセスメント(自宅受検)⇒二次(最終)面接(Web)※バックオフィス:1次面接(現場マネージャー、リーダー)・WEB適性検査→2次面接(役員) →内定
◇◆◆-会社の特徴-◆◆◇1)安定した業績を堅持しています。増収増益を更新しており、昨年は過去最高益でした。これは大塚商会グループとしての基盤と実績の強みと言えます。2)独自のポジションを持っている、他社では真似のできない企業です。IT業界では珍しいインフラサポートに特化した会社で、高品質なサポートサービスを提供し続け、お客様からの信頼も絶大です。3)福利厚生・教育制度が充実しています。IT業務をゼロから学ぶ人がほとんどですが、皆一人前のビジネスパーソンに成長しています。社員の平均年齢も39.7歳とバランスが良く、定着率も96%と非常に高いので、安心して働くことができます。
■技術面での魅力 ・大手グループのIT企業として多彩な活躍ステージ ・安定した環境でスペシャリストにキャリアUP ・技術からビジネススキルまで多彩な研修メニューを用意 ■労働環境面での魅力 ・大手ならではの福利厚生で充実のワークライフバランス ・月間平均残業時間は15-20時間以内 (さらに標準が7.5hと短く残業全額支給) ・離職率低い4.1% (業界平均9.4%)、エンジニアにとって居心地の良い会社 ・福利厚生充実(産休・育休制度有り) ・研修制度充実(外部・内部)
1999年7月1日
4億円
568名
【事業内容】■ITインフラ基盤構築 ■通信ネットワーク工事 ■人材アウトソーシング【会社の特徴】■同社は、ITインフラをトータル支援するサポートサービスインテグレーターです。 ITインフラ基盤構築、セキュリティ診断のサイバーセキュリティ対策、通信ネットワーク工事など、幅広いサービスメニューでお客様の様々な要望に応えています。 また、データセンター保守・運用・監視、テクニカルサポート、コールセンター業務支援等、同社のサポートノウハウを活かした人材アウトソーシングサービスを提供しています。■大手企業から官公庁まで幅広いクライアントと取引をしており、特にサーバ・ネットワーク分野において、信頼と実績によりハイレベルな案件に数多く携わっています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
インフラエンジニア(上級)
安定性/福利厚生充実/残業少なめ/多様な研修制度
送信に失敗しました。