管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 駅徒歩5分 リモートワーク
【職務概要】社内システム管理者として、下記業務を担当していただきます。【職務詳細】・Windowsサーバの管理、構築(GCP・AWS上に構築) ⇒ActiveDirectory/シンクライアントなどの業務サーバ・Office365の運用管理業務・各種SaaSの業務システム管理・新規システム構築プロジェクトの企画から導入、運用開始までのプロジェクトマネジメント業務・IT資産管理・社内ヘルプデスク【組織構成】メンバー2名(30代 男女)【リモートワークについて】同社は総務省が実施する、令和元年度「テレワーク先駆者百選」に選出されました。※テレワーク先駆者百選とは…テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績を持つ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表しています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
Webメディア・サービス
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Active Directoryの運用経験1年以上・WindowsServerの構築運用経験2年以上【尚可】・社内システム導入経験(特に企画フェーズから)
400万円~650万円 年収:400万~700万程度年俸制:-給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:なし■昇給:年2回(4月、10月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヵ月
東京都 【本社】〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F東急世田谷線「三軒茶屋」駅徒歩3分東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩5分
9時30分~18時00分 ※職務内容による
完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、育児・出産休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出型年金、週2回のリモートワーク制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、健康診断、ITS関東ITソフトウェア健康保険組合加入(温泉やホテルなどの保養施設、スポーツクラブやゴルフ場などを安く利用可・補助金の出るパック)喫煙情報:屋内禁煙
セルフスターターな方
【同社の魅力】 ■福利厚生が充実 ■WEBとリアル事業の相乗効果で急成長中 ■社員の8割が中途入社のため馴染みやすい環境
◆Eマーケットプレイス事業「ズバット」・「保険スクエアbang!」・「引越し比較.com」・「車買取比較.com」など、保険・引っ越し・ブライダル関連・住宅関連・車買取・シニアライフまで、ユーザー(消費者)が最適な選択をする時に必要な情報を提供し、より豊かな人生を送るためのサポートをする、30以上の比較ポータルサイトを企画・運営しています。累計利用者数は1750万人以上!豊富なデータを用いた多角的なサービスを展開していきます。その他、上記サービスに関連する領域において、リアルでのビジネスも展開しています。(生命保険・損害保険代理店・コールセンター運営、電話による保険無料相談/有料老人ホームあんしん相談室運営など)
1999年10月1日
1億円
112名(グループ連結1417名)
【事業内容】■比較ポータルサイトの企画・運営 ■ITを利用した新規事業モデルの創出 ■広告サービスの企画・営業【会社の特徴】「お客さまへタイムリーに最適な情報とサービスを提供するグループになること」を目標に、「インターネットとリアルの融合」を目指した事業を展開。現在では、自動車保険、生命保険等の比較・見積もり可能なサイトをはじめ、多数の事業領域へ展開、及びそれに連動するリアル事業を展開し、消費者の生活に密着した有益な情報とサービスを提供しています。また、サーバーやデータベースの管理、サービス・システムのほとんどを自社開発、営業からPRまで一貫して行うことができるため、スピーディな事業構築が強みとなっています。今後の社会や環境の変化に合わせ、同社が目指す「感動を与えるサービス」を創り続けるべく、オーナーシップを社員一人ひとりが持ち、さらなる変革を進めていきます。※令和元年度「テレワーク先駆者百選」に選出されました。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【東京:リモート】社内SE
【サイト会員数1750万人超】マネジメントもお任せ/リモート可/残業平均月20H
送信に失敗しました。